シャングリラセブにてゆっくり週末を過ごしました。

{703551B4-EC0F-4DB0-A18C-42D26D3D7CE5:01}

フィリピンの花嫁さんかな…❤︎

{69B4BA48-C95F-4E10-9654-1BE51B488CDF:01}

ブライズメイドの子達も。

{515A018F-FFA3-484E-A7EF-39BFD19E19E0:01}

海外はいいですね。

私のアファメーション(自分にかける肯定的宣言文)の中に『アイデアは移動距離に比例する』という言葉があります。

海を超えると普段の当たり前が当たり前でないことを本当に身を持って経験します。

豊かな日本でクヨクヨしてる人に喝を入れたくなります笑

国内外問わず、自分軸を持って生活されている方に心からの尊敬を持てます。何をしているかではなく、どうありたいか、ですよね。

自分の生き方を見つめ直し、新しいアイデンティティをつかめるようになります。

海外の人と仲良くなることで、平和を感じることができます。

この世は楽しむためにあるということを多くの幸せそうな人を見て感じます。

日本がますます大好きになります。

私がこんな風に考えられるようになったのは、変化の流れに乗るようになってから。

流されるのではなく、流れに乗るのです。

流されるの典型パターンは過去の思考と判断や、無意識のうちに刷り込まれている価値観に感情ごと持ってかれること。

流れに乗るとは、起こる出来事を出来事として捉え、感情はきちんと自分で選んでいること。つまり自分なりに解釈をしてるということです。

私もまだまだひよっこですが、この無意識のバリアから外れ、感情を選ぶ作業は純粋に練習が必要だと思います。

テレビを見ないとか、親のパターンに気づくとか、自分が落ちている時に誰と連絡をとっているのかとか、逆になんかいい感じーの時に誰と連絡をとっているのか。

また、普段行かない場所に行くとか、ちょっと勇気のいる場所、いる人と会うとか。

そして、そんなことをする中で、最近自分の役割がおぼろげながらより明確になりつつあります。

海外に一ヶ月住め!

とは言いませんが、変化に柔軟に対応できるようになると生きることはもっともっと楽に楽しくなる音譜

そんなことを外に出てくると感じます。

つれづれでした。

さ、これを英語で流暢に話せるようになるのはいつかな笑