ちょぼLOVE連休~前編~ | ちょぼタイム

ちょぼタイム

★フレンチブルドッグ”ちょぼ”と夫婦の日記★

行ってきました車
人並みに連休をいただき
お出かけチョキ
今回はその連休を『前編』『後編』と分けて綴っていきたい。
なんせこの二日間、ちょぼと妻と出かけたのが楽しかったのでニコニコ

まず初日

深大寺!!

ここ、ちょぼと妻とで行くのは2度目。
以前は『ゲゲゲの女房』のドラマがブームで大変な混雑だったがこの日は思ったほどの混雑はなかった。

$ちょぼタイム

ちょぼタイム
ちょぼタイム

↑のそば屋さん、落語家の柳家喬太郎さんという方がプロデュースしてるというお店。
しかし、申し訳ないのだが、柳家喬太郎さん…存じ上げない…ガーン
でも、さすが落語家さんのプロデュース!!
なかなかソレっぽい風情で、店からは落語が流れてて、そばを気分でも味わえる。
店主に聞けば、その柳家喬太郎さん、ここのそば屋で働いてたとか。
メニューもそば一色の4種類。
そばを食べたくてココに来るんだからかえってそれが気持ちいい。

屋外の席なのでワンコOKグッド!

店主にきいたところ、この店の本店にあたるすぐ近くの『水神苑』というそば屋さんは
土日祝の夕方から、店内でワンコ連れOKで食事ができるということだ目
今度絶対行きたい!!

ちょぼもホレ、この通り

$ちょぼタイム

アップで…
$ちょぼタイム
こちとら江戸っ子でい!!
そばは”たぐる”って言うんだぜ!!

…そんなちょぼ、実は土佐の生まれである…叫び

そばは大好きな食べ物。
ソレについてちょっと思い出したことがある…。

数年前…
妻と東北のとある県に旅行に行ったとき、有名人も多数来店している評判のそば屋があると聞き、せっかくだから行ってみた。
店のある場所はいい雰囲気の田舎。
店構えも素朴ながらオーラもある。
お客さんも多くて繁盛してるようだった。
”さすが有名なお店なんだな、よっぽど美味しいんだろう”
お店には有名人のサインも多く飾ってある。
しかし、店員の態度もそっけなく、我々と必要最小限な接客しかしなかったのではないか…。
結構注文とるまでも待たされたし、注文とってからも待たされた。
”混んでるから仕方ないのかな…”
そう思って期待に胸をふくらませ、そばを待った。
10割そば…つなぎを使わないそば粉のみで挽いた田舎そば。
ところが…
コレがあまり美味しいと思わなかったのである。
麺はまるで刀削麺のようにまばらな太さで短い。
オマケに太いところは固い歯ごたえ。
まるでそばがきを食べてるようだった。
コレが美味しいという人もいるだろうが、私には美味しいと感じなかった。
個人的な好みもあるだろう。
有名人の舌と、私の舌は雲泥の差があるのかも知れない。
味覚オンチな私がケチをつけるワケではないが、そこの店のそばの味は店員の態度も相まって”おごり”のように感じたのだ。

当時、現地でレンタカーを借り、妻と場所を探しながらやっと見つけたそこのそば屋。
残念な思い出である。

深大寺のココのそば屋さんは店員さんもお話し沢山してくれたし、なによりちょぼを褒めてくれたので、そばもひときわ美味しく感じましたヨグッド!

$ちょぼタイム
$ちょぼタイム

2年前に行ったときは『そばバーガー』ってあったのに、今は『そばパン』↑に変わってたあせる
なんでだろうはてなマーク
そばをそのままバンズがわりに使った『そばバーガー』
TVでも取り上げられてて、私は好きだったのになァ…ガーン
妻曰く
「まずかったからじゃないのはてなマーク
…まずいはてなマーク
やっぱり私の舌はおかしいのかガーン

$ちょぼタイム
皆健康ですごせますように…ラブラブ
$ちょぼタイム
私のおみくじ大吉だクラッカー
妻「全部大吉なんじゃないの。」
…冷たい…しょぼん

ちょぼタイム
ちょぼタイム
ちょぼタイム
ちょぼタイム
鬼太郎茶屋で妖怪たちにごあいさつのちょぼラブラブ

$ちょぼタイム
”じゃころっけ”ちょぼにおすそわけラブラブ!

$ちょぼタイム
おっ!!
フレブル発見目
$ちょぼタイム

デイブくん

仲良く遊んでくれてありがとうラブラブ
しっかり年末作った『ちょぼタイム』の名刺渡して広報活動べーっだ!
…いや、私じゃなく妻があせる
私はダメだ…
『ちょぼタイム』名刺、自分で作ったくせに、照れくさくて人に渡せない…あせる


楽しい楽しい連休の二日目は
次週になりますが『後編』にてラブラブ

…というのも明日仕事早いのに、これ以上ブログやってたら明日倒れそうなのであせる