土曜日は、台風の影響が心配されてたけど、それほどでもなく、午前中から雨戸も開けて、洗濯物も外干しできました🧺
この日はやたらと多かったから、助かったー!
写真は、全て旦那の食事です。
休みとなったら、月2回は作りたい焼きそば〜。
私も、たまには食べてみようかな〜
今日はやたらとダルさを感じ、それでも残り物で旦那のご飯は出しました
これ使った時の私に、感謝です
日曜日は、旦那がまた朝早くにジョギングに行き、私の起床時刻に戻って来ました⏰
布団も畳んで、雨戸も開けてくれるけど、朝からバタついてやだー
早く秋になって、早朝のジョギングやめてもらいたい🍂
用事があって、旦那は午前中に実家に行きました🚙
用事を終えて、お昼には戻って来たんだけど、1人で居るお父さんがエアコンが壊れてて、扇風機で過ごしてるらしく、エアコン付けてあげたいと言うことで、午後からケーズデンキに行くことにしました。
で、年に2回くらいしか料理しない旦那ですが、今週は2日お休みがあったので、自分の分の素麺を茹でてもらいました(それもすごい量!)
サービスで、薬味のネギは刻んであげました。
本当は、誰かが刻まないと薬味も口には入らないってことを教えたかったけど
まず鍋から聞いて来て、水も少ないし、塩入れるか聞いてくるし、まー、面倒だこと!
更に茹でてザルに取らせて、そのままー。
麺を伸びるようにして、増やす作戦かー?
少し水をかけてから、ボウルに氷水入れて、少し洗いなっ!って言ったら熱すぎて「アチッ!」って言ってるし。
あなたがいつも食べてるものって、こうやって出てくるんですよーって、学習でした(絶対忘れるけどー)
家電量販店は、2軒回って最初に戻り、よーく考えてスポットクーラーを買い、旦那の実家に置いて来ました。
それから、数週間前からテレビの液晶がおかしくて、夜空の花火もよく見えない状態だったので、やっとテレビも買い替えられました
お盆の頃の配達になるけど、やっと替えられて良かった〜
おやつの写真は、ケーズデンキとか見てる間にお腹が空いて、TSUTAYAにあるパン屋さんに入りました
2回目なんだけど、ここ、なんか健全な感じで居心地いいんです
勉強してる学生さんも居るし、某ファミレスみたいにうるさいくらいの賑やかさはなくて。
このパン、お豆と思ったら、ちゃんと餡子になってました!
クリームチーズは、ど真ん中にチョンッと入ってて、満遍なく広げなくても美味しいんだなぁと、勉強になりました。