この週末は、旦那は土曜日は午前中、日曜日は朝夕鍵閉め程度で出勤でした🔑
土曜日は、夜泊まりで飲み会(
は?)だったので、会社に寄ってから、10時くらいに戻って来ました。

土曜日は、旦那が戻って来てからほぼ旦那の胃袋に入る予定の飲み物を買いに行きました🚙

私が1人で買うのは大変だったので、良かったー。
お昼は、旦那には冷たいうどんにしました。
夜ご飯は私1人だったし、おやつにミルクフランス買って食べちゃったので、作ってみたかったしらたきのたらこスパゲティを作りました。
思ったよりしっかり味で、美味しかったです

日曜日に、同じ本を買った2番目の義兄がお昼にしらたきのナポリタンを作ったと、2番目の姉が写真をLINEして来ました

違う本から、鶏胸肉のスティックフライも作ったようで、すごーい!

素敵なご主人が羨ましくて、日曜日の夜は枕を涙で濡らしそうでした

日曜日は、1人でも7:30に起きました⏰
7時台に起きないと、1日のリズムが狂うから

でも洗濯もしないし、パンを温めるだけで朝ご飯は済むから楽でした。
お昼ご飯は、たらこ使い切りの為に、スパゲティにしました。
松潤のドラマは、総合診療内科医ですが、私も神経内科から随分前に総合診療内科にかかってることになってます

同じ先生だから全く変わりはないんだけど、主治医もそろそろ定年の年齢なので、きっと数年後には私も大きな転機?ショック?、そんなものが舞い込んできそうです

ドラマを監修してる総合診療内科医の先生と、松潤達が話をする番組を偶然見たんだけど、その先生も私の主治医も似てるなって思いました。
主治医は随分前にテレビに出たことがあって、その時に「患者さんの予後が幸せであるように」と気にしてるって話してたと思います🤲
本当にありがたいことです

でもだから、私も100点に近い患者でありたいと思うのです

他の患者さんに「◯◯だったけど、ここまで元気になってる患者さんいますよ〜!」と、例に出してもらえるような患者になりたいと思うのです

凹むこともあるけど、私もこのことを頭に置いて、もっと元気になろ〜!(おーっ!✊)