ミルクレープ | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

今日は、退院後初の外来でした病院
自分で運転して行けて、良かった〜😮‍💨
旦那、昨日今日と、泊まりで出張だったもので。






今日はエンスプリングがどうなるか分からないので、出る前に鍋を作ってから行きました鍋
たまたま今日寒くないのに〜真顔
いいの、もう翌日の朝ご飯のことまで考えてのことだから。






今日も、採血とレントゲンがありました🩻
仕方ないとは言え、11/11からCT1回、レントゲン3回撮ってる〜絶望
元気で居なくちゃダメですね🤦🏻‍♀️






採血結果は、入院時はすっごく高くなってたと言う白血球も、基準値内に収まっていましたOK
やっぱり、炎症が起こってたんですねメラメラ
レントゲンは、見せてもらったら思ったより白い影は消えてませんでした不安
でも、納得。
退院してから、ちょっとおかしいなと思って体温測ると、36.5度とかあるし(あ、普段35度台前半なもので)、喉が痛いなぁとか、あれ頭痛?とか。
やっぱり点滴後は、しっかり飲み薬の抗生物質で叩かないとダメだったんですね悲しい






そして再発予防薬のことですが、最終的にはエンスプリングのままで行くことになりました💉
先生は、ユルトミリスを考えてたみたいです。
重症筋無力症にも効くから、他の先生方からもそっちの方がいいんじゃない?とも言われてるって。
エンスプリングは肺炎の、ユルトミリスは髄膜炎の副作用があるので、肺炎は今回みたく治せるけど、髄膜炎で頭に菌が入っちゃう方が深刻だよなぁって。
私もエンスプリングでは、特別な副作用もなかったと思ってるし、新しい薬で重症筋無力症が騒ぎ出さないよね?と心配驚き






今回は、エンスプリングはスキップで、来週また採血、レントゲンで回復具合を見て、打てたら打ちましょうと言うことになりました。
8週以内なら、エンスプリング打てるって。
それより長くなると、減らしたプレドニンを増やすことが推奨されているそうです🙅🏻‍♀️やだー💢







もう点滴も、飲み薬の抗生物質もないので、この1週間は私の治癒力で更に回復させないとです👊
本気で体を休めるかーぐぅぐぅふとん1ふとん3







お昼は、自分で作ったパンとサラダ、売店で買った缶のコーンスープで満腹まで食べましたサラダ
そして診察後、今日は薬も出ないし注射もなく、早く帰れるので、久々にドトールでお茶しました🍰

ミルクレープ、ロイヤルミルクティ




チーズケーキと迷って、ミルクレープにしました。

いつものかぼちゃタルトは、解凍が間に合わないって🧊

久々に生クリーム食べたような{emoji:006_char3.png.ラブ}