とんぺい焼き | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

今年ももう最後の月になりましたね〜クリスマスツリー
たくさん時間がある私でも、このひと月がこれまたバタバタ気忙しいんだよなぁえー?
まあ、私はほとんど何もしない方だし、今年の年末年始は家で過ごすだろうし。
少しでも、できる所の掃除をするか!(毎年口だけ🙊)







今日は旦那が10時出勤で、鍵締め当番後に飲み会に合流するってことでした生ビール
しかも明日は工事の関係で、平日時間でちょっと会社に行くそうです笑い泣き
で、チャレンジできたら、インフルエンザのワクチン打って来るそうです💉
周りに風邪の人が増えて来たし、何より自分が風邪だのインフルだのコロナだのにかかって、私がうつるって言うのが最悪のパターンなんでパーハッ
そうなったら、私、完全に病院送りだし、エンスプリングも中止になるから、ほーんとに気をつけて欲しいです。







お昼ご飯は、早く減らしたくてブリトーを食べました🌯
汁物がなくて、旦那の朝ご飯で残った卵白を使い、白菜でスープを作りました。
私のお昼ご飯の写真がつまらないので、昨日の旦那の夜ご飯↓

ご飯、豆乳ヨーグルト、ルイボスティー、

とんぺい焼き、ポテトサラダ、もつ煮込み、

豆苗とツナの胡麻サラダ






先週旦那が「白菜と豚肉の重ね鍋とか、もつ煮もそろそろいいねぇ」とリクエストして来たので、先日白菜のやつは作ったので、もつ煮込みを作りました。

圧力鍋で簡単に作れるし、作ったら3食食べるし、すごい楽〜!ラブ

月に2回くらい作りたくなりました。

あと、本当は納豆でいいかと思ったんだけど、最近旦那は朝ご飯に納豆を食べるので、何かないかなーと焦って考えて、とんぺい焼きに行き着きました。

noripetitさんのレシピなんだけど、卵液に水溶き片栗粉を入れるって書いてあり、実践したらめちゃくちゃ巻きやすかったです!爆笑

これなら、もっととんぺい焼き作ってもいいなぁ。

ちなみに今朝の旦那の朝ご飯は、もつ煮と韓国のり玉ご飯にしたので、「貴族の朝ご飯」と言って出しました🤴🏻










ちなみに韓国のり玉ご飯って、こう言うやつ↓

★画像は、焼肉キング様HPからお借りしました…









私が朝サラダを食べなくなってしまい、ゆで卵が余ったので、パンを焼きました。

ハムとマヨ玉パン、

ポテサラチーズパン





あるもので作ったので、簡単に6個だけ。

ゆで卵のパンは、冷凍すると卵の食感が悪くなるので、週末の朝ご飯で食べ切れる分です。

左下の子、なんか変な形っ驚き

最近この形が、うまく作れないんだよね〜あせる

何か動画を探して、見てみよ〜っと。









12月に検診で眼科にかかることになっているのですが、ずっと予約しそびれていて、やっと病院に電話できました(それも、ギリギリ10分前あせる)

ひと月前に予約の電話をしてとあったんだけど、どーせ混んでるし、なんか先生嫌だし…ニヤリ

目薬で見えづらくなる検査があると、旦那に休んでもらわないといけないので、自分だけじゃ決められないし。

でも今日連絡したら、12/16で取れました〜👍

旦那に確認しなくちゃいけないけど、たぶん大丈夫🙆🏻‍♀️

そしてなんと、眼科の主治医、転勤になり違う先生だそうです〜🎉笑い泣き🎉

いやぁ、救急外来での初診から嫌だったー笑い泣き

次はもっと熱心で、わかりやすい話し方で、呼ぶのが速い先生でありますように🙏