お豆腐わらび餅 | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

今日は、気温は低めだったけど、1日晴れてくれました☀️

明日総合診療内科の外来なので、今日のうちに、しまう分の布団を干したり、布団カバーを洗ったりしました。

少し部屋が広くなったわ〜(2階でなかなか行けないから、私はほとんど使えないけど〜悲しい)

それからずっと気になっててやらなかった、洗濯機の洗剤と柔軟剤入れの掃除もしました。

そして、今日も扇風機の掃除をして、物置にしまえなかったーえーん

台風の時に、猫の額の庭に出してある大きめのコンテナーがいつも吹っ飛んじゃうので、準備で旦那が物置に閉まってくれました。

でもそれから移動はしてなくて、ドアを開けたらすぐそれが通せんぼしていて、どーも物置に何かを入れる気が起きない。

コンテナーは処分することにして、市の個別回収を予約しようか!

あと4つまで頼めるから、何出そうか考えると、また時間が過ぎ去るのよねあせる










いつもお昼ご飯はほぼ同じなので、写真は昨日の旦那の夜ご飯でーす。

昨日は、すごく早く帰って来ちゃって驚き

たまたまあとササミを焼くだけだったから、良かったけど。


和風セビーチェ、ご飯、豆乳ヨーグルト、
付け合わせサラダ、野菜スープ、
ササミの甘酢マヨソース






和風セビーチェは、北斗晶さんレシピのお気に入りです。
アボカドが買えそうな値段だったから、これを作ろうと思って買ったけど、今度はトマトが高いじゃないですかぁぁぁぁぁえーん
ま、何食か食べられるから、良しとします🙆🏻‍♀️








今日は、久々におやつを作りました。

お豆腐わらび餅







よく作らせてもらっている、Mizukiさんレシピです。

これを作るのに、今回100均で泡立て部分がシリコンの泡立て器を買いました。

普通のステンレスのやつは、テフロン加工の鍋で加熱しながらかき混ぜる時、加工が剥げないか気になってました。

初めて使ってみましたが、100均一だからか、シリコンだからか、ちょっと弱い感じショック

持ち手とシリコン部分の繋ぎ目を持って、かき混ぜてました。

確かに時々しか使わない、さぁ、どーしましょ{emoji:069_char3.png.うーん}