総合診療内科の外来日 | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

今日は、午後から総合診療内科の外来でした病院
採血してからエンスプリングの7回目💉
針刺されてばっかりだー!ショック











午前中に掃除を済ませ、スーパーに行って来ました🚗DASH!
それからできるだけ夜ご飯を作っておきたくて、カレーの準備スタートカレー
今日も、カレールーを入れる前の状態でストップしておくので、何とか間に合いました〜OK











お昼ご飯は、こうでした↓
アイスカフェオレ、鮭の南蛮漬け、納豆、
オートミール、キムチのかき玉スープ








夜ご飯作りで、昼ご飯を食べるの面倒になったけど、採血もあるので適度に食べました💉
なのに食べ始めて、納豆もつけました。
カフェオレは、いつも食後に飲む分を時短で食事と一緒にしちゃいましたコーヒー
最近は豆乳で作ってて、牛乳はほとんど飲まなくなりました🥛🙊🥛
これって、悪玉コレステロール値を下げることに役立ってる?うーん











いつもより少し出発が遅くなったけど、採血は空いていてすぐに呼ばれました。
結果を待つのに最近時間がかかるから、もっと早くに来ておかないとダメだわぁハートブレイク
エンスプリングの薬剤を常温に戻すのに、40分はかかるし、それから種類も数も多い薬を薬局で出してもらうのにも時間がかかります。
これからは早く暗くなるから、次は絶対早く行こ〜っとあせる
暗い中での運転って、右足がアクセルの上なのか、ブレーキの上なのかが分からず、不安になりますえー?











外来では、まず先生に「筋力がついて来た感じ」と言ったら、「うん、ドカドカ〜ッて入ってきたのが、そんな感じだった」と言われました真顔
あ、体重が重いから?えー
それから採血の結果、ヘモグロビンa1cは変わらず6.3で、悪玉コレステロールは13上がって169でしたチーン
前回牛乳から豆乳にしたから、下がった訳じゃなかったんかーいもやもや(牛さん、ごめーんあせる)
先生も「薬を使うのは簡単だけど…いっぱい飲んでるしねぇ…。何か改善できる方法ありますか?」って。
頑張って頑張って、美味しく食べることを放棄したら下がるかも知れないけど〜ショック!
あとは、ウォーキングに行けたら変わるかなはてなマーク
最近歩いて腿が痛くなることも少なくなってきたから、まずはスーパー地帯の周りを歩くこと、いけるかな!プンプン












それから、今日エンスプリングを打って、急に食欲が落ちたり、怠くなったり、全身の節々が痛くなったりしたら、休みでも病院に連絡してって言われました☎️ハッ
もうずっと打っていなかったインフルエンザのワクチンも、エンスプリングを打っててかかると怖いから、今年は打つようにって。
脊髄に、何も影響出ませんようにお願い











そう言えば、8月に採血した分で抗アセチルコリンリセプター抗体も数年ぶりに調べたんだけど、0.8で「初めて1以下になったよー!やっぱり、エンスプリングも重症筋無力症に効いてるんじゃない?」と、主治医大喜びでした音譜
私も「寛解」ってでっかいハンコを押したいんだけど、右瞼は左より落ちたままなのがねーしょんぼり
それも、数年前の視神経脊髄炎の再発の時から瞼が落ちてるんだもんぼけー











とりあえず、いいニュースはこれだけでした。
あとは事務の方が、携帯しておくカードの改良版と、これくれました↓
(下の方、電気で光っててすみませんあせる)








正直ノートは、今ある症状で困ってることを書き出し、診察の時に主治医に言い出さないで終わってしまうことをなくすためのものです。
私の場合、主治医とは25年近くのお付き合いなので、信頼関係は築けてると思ってます🤝
なので、私がメモに書いて行ったものを読み忘れなければ、伝わってると思ってます。
あと何年、診てもらえるのかなーえー?
カードも、ちゃんと記入して財布に入れておいて良かったです。
いつもだったら、やってないと思うのでニヤリ
古いのと新しいは交換になったから、ちょっとドキッとしましたびっくり