鶏肉の梅紫蘇照り焼き | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

今日は、1日雨でした☔️
でも換気で窓は開けていられる程度の降り方だったから、日中は良かったです。
でも予報では、夜から朝にかけてが強く降るらしいからな〜😮‍💨
今月から3ヶ月、旦那が土曜日出勤の月曜日休みになります。
土曜日は平日より30分早く出るので、明日出勤の頃に雨風共にひどくないといいなぁえー?










今日も午前中は、大して動けずに終わりましたショック
今年の梅雨時期は、体の痺れが強く感じるなぁ叫び
年齢によるもの?しょんぼり
この時期、きっといつもより体調悪い方たくさんいますよねあじさい
病気持ちでなくてもそうだろうから、あとひと月を目標に、体を休めながら動こうと思います。
今日も、午後から少し横になれました〜合格












今日のお昼ご飯は、こうでした↓
緑茶、白滝入りご飯、炒り豆腐、
キャベツとカニカマのスープ、
鶏肉の梅紫蘇照り焼き










12時が近づくと、ちゃんとご飯を食べる🍚
もう、食べることしか動いてない気がするーっ!えーん








  
 
昨日も、我が家のシソンヌをほぼ全て使って、久々に梅紫蘇照り焼きを作りました🪴
おかげで、ただの棒のようになっちゃいましたあせる
次の収穫までに、日数かかりそうです。
私の分は鶏もも肉の皮は取り、110gでした。
病院だったら、食べ過ぎ〜🙅🏻‍♀️











昔、実家で種から育てた時は、知らずにわっさーっと種を蒔いてしまい、問題なく?ごっそり育ってしまったので、紫蘇って簡単ってイメージだったけどうーん
あ、でも当時は、ほとんど虫に食べられて、葉脈だけになってたけどね汗