旦那の朝ご飯は、このところずっとおにぎりです
米好きだから、その方が朝の寝ぼけ眼でも入り易いらしい。
以前ネットで「パンを食べてて体をしぼれてる人って、見たことない」と言う文を見つけて、気にはなっていました
おにぎり作るのも面倒だけど、本当は私もご飯の方が脂質は少なくていいはず。
でも、食パンがセールだと手に取っちゃうんですよね🍞
今朝も、5枚切りのシュガートーストで朝ご飯を食べたんだけど、鶏マリネサラダも汁物もあったのに、なーんか物足りず。
旦那が出勤してから、2枚目行っちゃいました
なので、この食パンが終わったら買わないことにして、私もおにぎりにしようと思います。
せっかくできるだけお肉を避けてるのに、意味なくなる
1人である程度動けると、ダメですね〜
午前中に掃除を終わらせて、お昼ご飯にしました。
水煮大豆と茄子の常備菜、
鮭としめじのみぞれ炒め
汁物(カップ内側の緑のやつは、柚子胡椒ですから〜
)を除いて、おいしい健康アプリから、糖尿病と脂質異常の人用で検索したレシピで作ってあります。
)を除いて、おいしい健康アプリから、糖尿病と脂質異常の人用で検索したレシピで作ってあります。このところ、副菜はこう言う病院食みたいなのが増えてきました
旦那には夜ご飯に何かお肉のおかずを作って、副菜は私と同じです。
旦那も体重を落としたいので、もうお肉の量を多めにしなくしました🙅♀️
出されたら、お腹がいっぱいでも食べちゃうらしいので
主菜も副菜も、美味しかったです。
生鮭は大きかったので、旦那も魚食べてる気がしなかったと言ってました🐟
私もご飯を100g食べても、おかずが魚ならガーッと体重が増えることもほとんど無くなりました。
12月の採血まで長いけど、これを習慣にしなければ〜

