ほうれん草と切り干し大根のツナポン和え | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

今日も、午前中は動けませんでしたショック
最近、朝ご飯にパンかおにぎりを食べてるからなのかなえー?
スッゴく眠くなりますチーン
時間に追われることがないからかうーん









結局買い物は午後からにしようと、ボーッと眠気と闘いながらお昼を迎えてしまいました。
本日のお昼ご飯は、こうでした↓
ご飯、味噌汁、
豚肉とナスのスタミナ味噌炒め、
ほうれん草と切り干し大根の
            ツナポン和え




味噌炒めに、味噌汁を作っちゃいましたあせる
汁がたっぷり過ぎて具がみえないけど、豆腐、玉ねぎ、エノキです。
炒め物はニンニクが効いてたから、味噌味噌でも味は違う感じだったのでセーフ。
副菜は柚子胡椒も使うので、さっぱりしてて美味しかった〜チュー
実は切り干し大根が足らなくて、大根の千切りを混ぜてあります。
これでも問題なく美味しかったですニコ
これはまた作ろうと思いますニコニコ
うちはマヨネーズを使うものが多いので、こう言うレシピは貴重です。








昼ご飯の片付けが済まないうちに、旦那から電話がありました。
午前中に何度かおぼつかない歩き方の時があり、ヨタッたりしていたようで、後輩君が上司に連絡して帰れってことになったそうポーン
何とか家に運転して帰れたので、すぐに横にならせて、あるものでご飯を食べさせましたラーメ
明日は後輩君が休みなので、今日救急外来にかかろうと勧め、私の運転で私の通う病院に行ってきました病院  🚗DASH!











あまり救急は頼りにしてはおらず、でも採血くらいはしてもらえるかなぁと、長い待ち時間を覚悟で行って来ました。
いつも通り診てくれたのは研修医で、診察後もチームで相談して「風邪」ってことで、頭痛の痛み止めも出ませんでした。
腕の痛み用の痛み止めで、止まるはずなのでって。
採血も、この程度の症状なら明日以降で普通の内科にかかってやってもらって下さいってことでした真顔
なんか、ここの救急外来ってなーえー?
もう怪我した時くらいしか、あ、でも捻挫した時も捻挫の診断はおりなかったわーハートブレイク
研修医の練習場みたいな感じで、毎回来て良かったねって思えません。











とりあえず家に向かい、遅くなったのでスーパーで今日するはずだった買い物と、旦那用のお弁当を買って帰って来ました。
全部、自分で運転できて良かった〜!爆笑
旦那が具合悪い時は、私も動いてあげられるって示せたと思っていますOK(動ける時限定あせる)









旦那、明日は良くなってて欲しいです。
土曜日は、前職場での仲良しの子と7年ぶりくらいで飲み会があるんです生ビール
その子は教師なので、今頃が時間が取りやすいようなので、楽しみにしてたんだけど、どうなるか。
私も今日頑張って動いたことで、再発ってことになりませんように🍀