このところ体幹の痛みも強くなり、時には締め付けもあるから、運転して行けるかなぁと心配してたけど、普通にクリアできました

用事は高齢の母が1人暮らしの為、介護支援調査を受けようかってことになり、市役所の方が面談に来てくれたのです。
一緒に立ち会う人が必要と言うことで、私、立ち会えて良かった!

いつもは病室のカーテン越しに聞いてるような口頭でのテスト、動作確認、現状チェックをして行きました。
母は生真面目に一生懸命応対していて、要介護になるほどの頭、体の衰えもないので、もしかしたら要支援1もギリギリかなって

午前中だけのリハビリとか、週1くらいで行けたらいいねって話してたんだけどなー

帰り際に、調査員さんが「娘さん、足が悪いようですけど…」と言うので、持病と現状の説明をしたら、「じゃあ、体調によっては週1で買い物補助で来る人が居なくなることもあるって、捕捉で書いておきますね」って言ってくれました

そして「その病気、指定難病ですよね?45歳過ぎたら、介護保険もできますからね。お大事になさって下さいね!」と、何だか私の方が重症風に捉えられてました



私もそんな気がしたんだよねぇ

お昼は、サイゼリヤでお安いランチを食べました。
また旦那も居なくて動くのは、気分も自由でいい感じ。
私が元気なら、こう言うこともたまにはできるのにねー。
買い物して帰宅して、夜ご飯はこうでした↓
ブリのムニエル 味噌マスタードソース、
野菜たっぷりひき肉チャプチェ、
さつま芋のスイートサラダ、
白菜とキノコの味噌ミルクスープ
買い物で久々にブリが買えて、思い付いたレシピがあったけど、先日姉からお勧めと届いたレシピで使ってみたいなと、再度変更♻️
なので、先に作ってあったスープにも味噌が入ってました〜

ソースが美味しかったです!
だけど、おしゃれに盛り付けはできず

いいんですよー、美味しければ

今日は体幹の締め付けや背中の痛みが、痛痒さに変わりました。
重い物を持つと、ちょっと体が痛い感じ

でも布団に入ってからの明け方3時頃、左側の鎖骨辺り?腕の付け根?その辺が痛く、呼吸すると痛くて起きてしまうと言う、しんどいパターンにも陥るのでありました
