今日の夕方くらいから降っていて、止まずに午後からは風も強くなって来てました🍃
今年の手荒れは、指紋?手の甲側だから指のシワ?に沿って横に切れちゃいます

数々のハンドクリームもヒビケアも、あんまり役に立ちません。
1日出かけて台所に立たないと、かなり良くなりますが、そんなこともほとんどないので。
絆創膏を貼りたかったけど、今日はパンを焼きたかったので、やめておきました🙅♀️
午前中は掃除機かけるのを残して、とりあえず掃除は終わらせて、お昼ご飯にしました。
白菜たっぷり酸辣湯、
鶏肉とさつま芋の炒め、
ひじきと小松菜の甘辛そぼろ
昨日買い物に行って買ったさつま芋、レンチンしてもなかなか柔らかくならず、フライパンでも炒めて蒸したのに色が変!

結構加熱したのに、竹串で刺したら「ガリッ」って感触が

えーっ?切った時は、色は変じゃなかったのにーっ!

仕方なく、旦那には一つひとつさつま芋を竹串で刺して、ガリッじゃないものの中から出しました

母にも同じようにして取り分けて冷凍し、今度会う時に渡します。
残ったガリゴリさつま芋は…私の胃袋へ、だな

お昼はいいメンバーだけだったのか、ガリッとすることはなかったけど、まだ残ってるんだよね。それも、なんかほぼさつま芋?

それなのにシュガートーストも食べてて、糖尿病患者として失格だわー

午後イチで、パン生地のベンチタイムから始められました

この前はクリームチーズのフィリングが余ったので、今回は1つずつグラムもちゃんと量りました⚖
しっかりティラミス風を感じられるといいなぁ

前回焼き色がなかなか付かなくて焼き過ぎかなと思うパンもあったので、今日は余熱を20度高くして、天板をひっくり返して使い、少しだけ庫内の天井に近づけて焼くことにしてみました。
柔らかく焼き上がったので、冬はこのやり方で焼こうかな〜

でも今度は、パンの裏側の焼き目がちょっと薄い

追加3分で、もう天板を直に下に置いて焼いたけど、生焼けが気になるので、冷めたてを切ってみました。
まあ普通にふんわり焼けてました。
一口カットして食べたら、ちょうどクリームチーズがない部分で、なかなか渋めのコーヒー味でした
