特に夜ご飯を作り終えたら脱力して、汗はかくわ、納豆はかき混ぜられないわで大変でした
原因は2つ発見

1つは、昼の薬の飲み忘れ💊
重症筋無力症がいくら寛解と言われてても、やっぱりメスチノンは飲まないとダメです🙅♀️
だるくて動けなかったので、旦那が夜ご飯の後片付けを久々にやってくれました。
午前中は、旦那が脱臼しておかしくなってる肩のMRIを撮りに行ってきました
初のMRIで前日からいろいろ聞いて来ましたが、15分じゃ撮れないよ
結局30分くらいかかったようで、違和感がある体勢で狭い所で動かないでいるのは苦痛だったらしい。
私の苦労が少し分かって、良かったね。
お昼ご飯は、麺にしました。
我が家にはガラスのお皿が1枚もないことに気づき、前日に実家からもらって来たお皿、早速活躍です
酸辣湯麺自体を外で食べたことがないので、本物がどんな味なのか分かりません。
けどちょっと酸っぱ辛くて、麺を絡めて食べてもちゃんと味がするなら合格ってことで作りました。
旦那はラーメンでもつけ麺が好きなので、席に着いたらもう喜んでました
辛いのは苦手だけど、ラー油はかけた方が美味しかったです。
もう一品が面倒で、蕎麦の量を多くしてこれだけで済ませました。
卵もひき肉も野菜も入っていて、中華?なのに日本蕎麦でも美味しく食べられました。
白菜と蕎麦があれば、また作ってもいいかなぁ
おやつは、姉のお土産のこちら💁♀️
サクッとした生地に、レモンクリームがサンドされてて美味し〜!
生地にもレモンがたっぷりです。
夏にレモン味のお菓子、いいね🍋
何か自分でも作りたくなりました

お姉ちゃん、美味しいお菓子ありがとう

夜ご飯は、こうでした

豆乳ヨーグルト、
鶏肉と茄子の甘辛おろし
鶏肉のおかずは、月曜日のお昼に姉がこれをアレンジして作ってくれたやつ🍆
茄子が続くけど、茄子好きの旦那にはかえって嬉しい状態です
姉は炒めた具材に、ポン酢+おろしでさっぱりおかずに仕上げてました。
一緒に出したプルコギが甘めの味だったので、上手な選択
あれはあれで、美味しかったです。
今日はレシピ通りに、砂糖と醤油で片栗粉のとろみ付き。
旦那は、こっちも好きって言ってました。
私は、ポン酢でとろみがついたら美味しいかなって。
どちらにしても、他のおかずの味と被らなければ、更に美味しく食べられますね!


