続けて退院になりなりそうです | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

いつもの朝食後の病棟内のウォーキング中に、話しかけて来た若い先生。
え?誰?と思ったら、数日前から代わった担当医でした。
あんまり来ないし、来ても筋力のチェックとか診察らしいことはしないので、顔も全然覚えられません🙅‍♀️
やっぱり、1年目の研修医なのね汗









リハビリさんや看護師さん達が書いてくれたカルテの内容を見て、「なんかカルテに、そろそろ退院できそうなことが書かれてありましたけど、良くなって来てるんですか?」と聞かれました真顔


あれ?
また私が言ったら退院できちゃって、最初の外来で主治医に「いつ退院してた?やっぱりもう少しいた方が良かったかぁ」って言われるパターンじゃないですよね?えー?
せめて歩き方を見て、入院当初より良くなったって医師が確認して退院許可を出して欲しいんですけどーえー







そうでなくても、今回は感覚が鈍いんだか過敏なんだか分からないけど、すごく変なんです。
でも、感覚が良くなるまで入院はしてられないからね〜。
きっとこの外泊後に、退院の許可が下りると思うので、次の週末に退院だと思います。 🚙DASH!  病院









今日のリハビリは、外泊中のことを想定してやってもらいました。
作業療法のリハビリさんが明日挙式で今日から1週間お休みなので、なしと思っていたら以前少しお世話になったリハビリさんが来てくれて、朝ご飯の話とかしながら歩きました。
ご飯の朝食の案をもらえて、良かった!おにぎ









理学療法のリハビリでは、去年の春に捻挫してからちょっと歩くのが怖い、駐車場などの砂利?(よりだいぶ大きい石だけど)が敷いてある所を歩く練習をしました。
私の駐車場の方がもっとゴロゴロしてるんだけど、今日練習した所でもやっぱりちょっと怖かったです滝汗
ついた右足が、外側にコケっと行かないように、親指下辺りに力を入れて歩くようにしないと!グー









明日は、1階のドトールまで杖で歩いて行けるといいな〜爆笑
まだそんな長距離は歩いたことないけど…ニヤリ
もしそれで歩けたら、ケーキセット食べてもいいんじゃない?ラブ(→そこか!プンプン