キャラメルマフィン | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

あー、昨日くらいから手荒れがひどくなってきたーえーん
お風呂で体を洗うタオルをギューっと絞ったら、右手人差し指の先が「ピキッ」として、「痛ーっっ!あせる」となりました
見たら、指紋のも筋通りにちょっと裂けてたー
こうなると、本当に家事をする気が激減しますチーン
絆創膏もすぐ取れるし、ずっと水を含んでしまって、かえって治りが悪いようなうーん
あー、今年も絆創膏セレクションが増えるわーえーん








お昼ご飯です晴れ
お粥、キャベツと春雨のスープ、
塩鮭、南瓜のミルク煮、
切り昆布と大豆の醤油漬け








今日は、お粥をご飯80gで作ってみました🍚
朝ご飯後、お腹も空かずに過ごせましたニコニコ
いっそのことご飯は止めようかと思ったけど、おかずが塩鮭だったので、少なめのご飯を食べました🐟
南瓜のミルク煮は、昨夜旦那が美味しいと言ってました
シナモンはなかったけど、牛乳に残りの生クリームを全部使って、女子栄養大学のレシピで作りました。
南瓜はニュージーランド産だったのに、とろ〜りと柔らかかったです
また作ろうかな口笛









明日から2連休なので、週末分のおやつを作りましたカップケーキ
キャラメルマフィン




クルミの残りを発見したので、入れました🐿
170℃で焼くところを予熱のまま180℃で焼き始めてしまい、途中で170℃に直しました。
残り時間を覚えてたつもりで、17分で再スタート。
少し経ってから「あれ?温度と時間を間違えてない?えー?」と不安になり、様子を見ながら竹串で刺して何も付かない状態まで焼きました。
なので、ちょっと焼き目がつき過ぎたかも真顔
少し冷めてから一口食べたら、上はカリカリで、中も軽い感じでした。
明日食べる時には、しっとり落ち着いてるといいなぁ。








夜ご飯は、こうしました。
豆腐の肉巻き、野菜スープ、
ヨーグルト、南瓜のミルク煮、
切り昆布と大豆の醤油漬け、



今週は、肉巻きを2回も作っちゃったな。
野菜スープに、キャベツをどっさり入れ過ぎましたショック
夜ご飯の後になって、ちょっとお腹空いてきましたびっくり
どんなサイクルなのー?笑い泣き
旦那も帰宅が10時過ぎだったので、待ってる間に自分で作ったウインナーチーズパンを解凍して食べちゃいました
だから、痩せない










最近いつも眠いですぼけー
入院前もぼーっとしちゃう時間帯があったけど、今は眠くなっちゃいますzzz
重症筋無力症の子は、プレドニンの副作用だって言ってたけど、そうなのかなはてなマーク
次の外来でまたプレドニンが減って、入院前の量に戻ると思うので、良くなるといいんだけどなぁ。




それから今日は、いつもより体幹の締め付けが痛かったです。
動き過ぎた?えー?
主婦業残業が効いたか…ショック
右足の上がりも良くない?うーん
週明け月曜日は外来だから、週末はできるだけ手抜きで過ごして、体を休めてみよ〜っと。
…できるかなぁ汗