湯豆腐 | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

今日は、午前中から眠かったーぼけー
いつもの眠気より強い感じでしたチーン
去年の8月に止めた、乳がん再発予防のリュープリンが関係してるのかなぁとも思ってます💉
ちょっと心配してることが、いい方に向かうといいなぁニコニコ







でもとりあえず掃除はして、2階に上がって旦那の寝てる部屋の換気をしながら、布団を干しました。
明日からちょっと雨模様なので傘
年明けてから、旦那もずっと本調子じゃなかったので、布団干せて良かったですニコニコ
パジャマも洗ったし、今夜は気持ちよく寝られるんじゃないかなーzzz








今日の私の夜ご飯です↓
湯豆腐、味噌ミルクスープ、
ほうれん草、ひじき、ツナ、
                                  人参のサラダ、
ヨーグルト






早速、湯豆腐の夜ご飯にしてみました。
湯豆腐のタレは、検索して作ったやつ。
でも私は、母の特製タレの方が好きかな
食後にちょっと甘い物が食べたくなったような…マカロン
今度から、食べる前にアッサムでミルクティーを作っておき、食後にそれを温めて飲もうかなコーヒー



夜ご飯後にアッサムティーを飲むと、寝てる間に活性化する破骨細胞を減らす効果があるとのこと。
前は飲んでたんだけど、食後に作るのが面倒になったのと、夜紅茶を飲んだら、寝てる間にもっとトイレに起きちゃうかなぁと不安になり止めてました🙅‍♀️
お菓子つまんじゃうなら、温かいミルクティーの方が断然いい👍







この前の入院中に骨密度を測ったけど、46%だったのが55%と、少し増えました。
でもこの値だと骨粗鬆症なので、かかとトントン体操もしないと!プンプン
って、いつも続かない、ダメな私ですショック








旦那が、すごく早く帰って来ましたポーン
咳が止まらなくなって、早退して病院に行って来たとのことでした病院
「咳喘息」だそうです滝汗
旦那のお父さんも喘息持ちで、私の入院の前に薬の飲み合わせが悪くてひどくなり、10日間くらい入院してました。
家系なのかなうーん



とりあえず吸引の薬やその他の飲み薬をもらって来たので、夜ご飯も食べさせたら早めにお風呂に入らせて、休ませました🛀
今日早退した分、明日は働くと思われてるだろうし、自分だってたまった仕事は片付けたいだろうから。




花粉症もあって、アレルギーの体質もあるし、寝てる部屋の掃除もできてないから、ハウスダストってこともあるえー?
明日は掃除機を2階に上げてもらって、掃除機かけようと思います。
ついでに私の入院グッズも片付けられたら、最高〜キラキラ
ここで、私も無理しないようにしないと。
ここが重要