うどんde和風カルボナーラ | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

今日は、午後から眼科と神経内科の予約が入っていて、旦那も早出の日だったので、早出の作業だけして戻って来ました。

…あれ?また、ただ働き?真顔









旦那に連れて行ってもらわないと行けない更新ごとが2つあり、午前中その内の1つの、市内で済む方、免許の更新に行って来ました🚗DASH!
緊張するやつが急に決まって、前日からドキドキでしたショック











警察署では、杖をお持ちですけど?と言う質問もされ、視力検査もやっぱり引っかかり、「ちょっとだけ視力が足りないんで…」と、普通に見える方の右目の視野の検査を簡単にされました。
ホントに簡易的なものだったからか、とりあえずパスしたので良かった〜!笑い泣き
視力検査、たぶん左目になるとほとんど見えなかったもん
えーん
気になっていた写真撮影も、まぁ仕方ないか!程度の顔の大きさで終了し、無事に免許の更新が終了しました〜!笑い泣き
平成最後の夏に更新したので、期限は平成35年です。








頻繁には運転しないけど、ないと困るから。
こんなにすんなりいくなんて思ってなくて、もっと時間がかかるから昼は外食だねって言ってたのに、さすがに10時に終わると家に戻ることになりました。














私の手間はかかるけど材料もあるし、結局外食は太りますよえーん
だから帰って夜ご飯の準備もできて、良かったです。





昼ご飯は、こうでした。
うどんde和風カルボナーラ、
ナスとピーマンと鷄胸肉の甘酢あん、
わかめスープ




おかずは残り物を温めて、冷凍うどんで作った主食に、夜ご飯分も一緒に作ったスープです。
旦那には、うどん2人前作りましたポーン
いつも通りだけど、これじゃ痩せないよね。
結局炭水化物好きだから🍚



うどんは、最近お気に入りのMizukiさんのレシピからです。




♡火を使わずに♡うどんde和風カルボナーラ♡【#レンジ#簡単#節約#冷凍うどん】
https://ameblo.jp/mizuki31cafe/entry-12395232362.html














神経内科外来では、まず免許更新できたことを伝えたら、主治医に「よく通ったなぁ」と言われましたびっくり
先月は、あんなに明るく適当にどうごまかすかレクチャーしてたでしょー
でも先生だって、未知のことで分からなかったり、不安に思うことはあるんだなって思いました。
患者には不安にさせないようにしてるけど。
みんな教科書通りじゃないもんね📚










眼科では、視力検査で左目の視力が0.4になってました
0.2だったり前回は0.3だったから、ま、まぐれ?な気もするけど、悪くなってないからニコ




左目の視神経の炎症部分の写真を見せてくれて(たぶん初めて)、真ん中辺が眩しいオレンジに写ってました。
入院中に炎症はおさまってるとは言ってたから、これは炎症の痕なのかな?
これがなければ、普通に見えてたのに。
この炎症痕は、引いていくことはないのかな。
次の外来で、眼科の先生に聞いてみようと思います。
なんか聞きづらいし、先生の外来って、1人の診察が終わって次が呼ばれるまでが長ーい!プンプン
この前白内障の手術をした子も同じ先生で、その子のお母さんも言ってました。
その間もう1人診られるよ、って。
私も1人終わったら、漫画読んでるんじゃないの?っていつも思います
他の先生に変わらないかなーうーん