あの時頑張った私にありがとうの週末 | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

この2ヶ月間、旦那は左の腕が痛くて横に上がらず、YMCAもダンシング・ヒーローも踊れない状態でした真顔
なかなか病院に行けなくて、と言うかどこにかかればいいのかもよく分からず、今日まで来ちゃいました。
でもついに、総合病院の整形外科に行ってきました病院














私が通院してる病院ほどは大きくないので、◯◯科は紹介状がないとダメとか言わないし、待ち時間もそこまで長くないみたいです。
ちょっと車で走るけど、診てもらった先生も話がわかりやすかったようなので、これからは風邪とかならこっちの病院にかかろうかなぁうーん









結果は……
脱臼してましたーっ!ポーンポーンポーン
脱臼したことはあって、そうだったらもっと腕がだらーんってなるし、とか言ってたじゃーん!えーん
とりあえず入れてもらって、炎症が起きてるから痛み止めと湿布をもらい、リハビリも教わったそうです(→絶対やってないえー)
良くする努力もしてないので、完治にはちょっと時間がかかりそうだなーえー?
まだまだ若いと思ってて、ホント、困ります。
でも状態が分かって、良かった!









今年初の素麺〜!口笛
旦那には少し前からリクエストされてたんだけど、主食に手間をかけるのがねーえー?
土曜日は、①金曜日に揚げた唐揚げと春巻きがあったので、素麺茹でても楽だったから。
暑い中病院から戻ったところだったので、旦那大喜びでした爆笑





おやつ、何か買って来てと旦那にラインしたのに買って来なくてプンプン
あるお煎餅でいいよって言ったくせに、私が焦ってシュークリームを作って出したら、「甘いもの、あるじゃーんニヤリ」って。


ムカッ
この前の②シューを冷凍してあったので、カスタードクリームをレンチンで少量作り、また半分にカットしてクリームを詰めました。
急いで作ったんだよーっ!




カスタードクリームは、今回全卵じゃなくて卵黄で作ったので、やっぱり柔らかくできました🥚
今度こそ、シューにぷっくり空洞ができるように作るぞーっ!









そして夜ご飯に、これまた旦那のリクエストだった、ほうれん草のカレーを作りましたカレー
翌日実家で食べるものも作ってたので、やたらと手間がかかるカレーだなーって感想ですショック
でもこれが!びっくり
食べてみたら、美味しかったです
旦那も念願叶って、喜んでました爆笑
じゃがいも入ってなくても、これは好きって真顔



みきママのダイエットレシピを見て作ったんだけど、少し何かのスパイスが入ったら、更に美味しかったなぁ。
ほうれん草がお安いうちに、また作ろうと思います。
















日曜日は、実家にgoでした🚙
午前中に買い物を済ませて、昼ご飯にしました。

 


関係ないけど7月1日は、Canada day。
カナダの建国記念日でしたカナダ
カナダ各地で、お祝いしたと思います。
日本に比べたら、まだまだ若い国。
後世に辛い歴史を伝える必要がないように、正しく繁栄していってね🍀









昼ご飯は、豆腐と鶏ひき肉でハンバーグにしました。
これは、糖尿病レシピからです。
いつもは鶏胸肉のひき肉で作ってたけど、今回はもも肉にしてので、ブリブリ感がありました。
しそを刻んで入れてあり、母にも好評でした爆笑






夜ご飯は、みきママさんのダイエットレシピから「キャベツたっぷり かみかみチャーハン」を作り、あとは③冷凍してあった餃子と作り置きの人参しりしりで食べました。




美味しいチャーハンが、作れるようになりたいなー。
チャーハンって、子供の頃からあまり食べなかったので、うまく作れませんえーん








この週末は、①〜③の自家製冷凍食品によって助けられました笑い泣き
また時間があるときに、作っておこーっと。
パンも無くなったので、来週は作らないとだ