夜中もトイレで2回は起きるし、朝方起きたらなかなか寝られないし。
基本、旦那も帰りが遅いしなー。
私の体は夕方から疲れやすくなる重症筋無力症なのに、夕方位から動けるようになることが多いです。
午前中から動ける時は、夕方早くに脱力しちゃうけど…。
何とか均等に動ける体にしたいものです。
じゃないと、1日がもったいない!
苦手な掃除を後回しにして、おやつがないからお菓子を作りました。

小豆シフォンケーキ

カットしたら、こんな感じ。
ずーっと前にシフォンケーキを焼いた時、旦那が「小豆のやつもいいね」って言ってて、やっと作れました~!

ゆで小豆、ちょっと入れすぎたのか、高さが出なかったけど、うちのコンパクトなオーブンなら焦げないでそれも良かったかな。
指定の時間では生焼けで、時間をおいて追加で焼いたから、本来の柔らかさではなかったかも。
でもフワフワにできました~。
甘さもしっかりしてたので、8等分にカット。
それでも充分楽しめます。
ノンオイルって言うのも、嬉しい。
参考にしたレシピは、こちら↓
http://cookpad.com/recipe/504760#cookpad
夜ご飯は、こうでした。

(旦那はご飯つきと納豆つき)
ほうれん草と玉ねぎのスープ、
豚なすピーマン味噌炒め、ヨーグルト
旦那が茄子好きで、週末に行ったスーパーでまあまあの値段で買えたから、早速炒め物にしました。
ずーっと前旦那が1人暮らしだった時は、「初めて以前のすぐできおかず」って本見ながら、豚バラと茄子の味噌炒めを作ってたでしょー?

今も、作ってくれていいのに。
こう言う炒め物が好きなので、やっぱりよく食べてました。
良かった!

参考にしたレシピは、こちら↓
http://cookpad.com/recipe/794575#cookpad
そして、夕方くらいから仕方なく掃除を始めまして~。
布団を移動するのとかも一苦労です。
それから掃除機かけて、テレビ周りを整理して拭き掃除して。
うち、何もないから、掃除は簡単なはず。
わたしの気持ち次第できれいにしてられるのに、今は動けないことも手伝って、最低限の掃除しかできません。
でも、やっぱり整ってる部屋っていいなぁ。