豆腐白玉のみたらし | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

4月26日(火)のこと



今日も、午前中からダルくてボーッとする時間が続いてしまいました。
「これじゃダメだ!プンプン」と思い立ち、退院後初めて2階に上がってみることにしました。
杖を使って壁づたいに、1歩いっぽ。
ちなみに上がる時は力がある方から、下がる時は弱い方からです。
「行きは良い良い…ですよ」って、去年の夏の入院時のリハビリさんが教えてくれました。
13段ある内の途中から疲れて来ちゃったけど何とか上がれ、「うわーっ!散らかってるー!びっくり」とビックリして少しずつウロウロしたらトイレに行きたくなって、もう下りちゃいました。
ホントにトイレコントロールがつかなくて、困るー!ショック
主治医曰く、良くなる順番は①筋力、②感覚、③トイレコントロールだそう。
感覚が良くなったことって、あったっけ?









午後からは2階に上がった疲れからか、足がロックされる事が多くて凹みました。
一人の時間が長いから、辛ーーーい!えーん
それも自由に動けなくて、ずーっと家の中だもん笑い泣き
心まで病みそう……乳ガン再発予防の薬の副作用で、鬱になりやすいしー。









今日のおやつは、これでした。



豆腐白玉のみたらし




入院中に調理実習をした時に、白玉ミルクぜんざいを作って、その時の白玉粉が余ってたのでそれを使いました。
スーパーで発行している小冊子に載ってたレシピで、意外と簡単!
みたらし餡もレンジでチン!(だからか、ちょっとダマになったけどショック)
豆腐を使うと冷蔵庫に入れても固くなりにくいらしいけど、普通に水で作った方が柔らかくて好きだな~。








夜ご飯は、こうでした。



味噌汁、豚肉の生姜焼き、大根とキャベツのオイマヨサラダ、ヨーグルト




副菜に使うものがなくなってきた!滝汗
早くお休みになってくれーっ!えーん