3月22日(火)のこと
晴れが続いて嬉しいですね~!
昨日は旦那の花粉症がひどくなって、数年ぶりに目の痒みや鼻水に泣かされてました。
当分、辛い日々が続きそうです
昨日まで、やたらと食べてたような……。
なので、今日から食べ方に気をつけることにしたつもりで……。

久々に、豚キムチの豆腐鍋~。
美味しいけど、なぜだろ、お腹がいっぱいと感じない!
このところそうなんだよなぁ。
だから、夜ご飯後にお菓子を食べたりしちゃう。
今日のお昼もこの鍋だけで、豆腐、豚肉、卵と栄養はあるはずだし、温かい汁物もあるのに、1つだけ残ってた黒糖バターロールを食べてしまい、その後残っていたバナナも食べちゃいました。
これじゃぁ、体重は落とせないなー。
でも、懲りずに明日からお昼はこの豆腐鍋にします!
満腹中枢、come ba~ck!
ずっと気になってたけど、止められてたこと。
それは、掃除機をかけること!
絶対やり過ぎるからって、掃除機2階に上げたまま下ろしてくれてなかったんだけど、ゴミがあるところだけほうきではくのってスゴい疲れる!
なのに、そんなにきれいにならない!
だからスペース区切ってかけるからって、下ろしてもらいました。
ホントに使う部分だけかけ始めたら、吸い込みが悪くてさ~。
床に座って、まずは掃除機の掃除からでした。
休みながら、何とか気になってたところだけ掃除できたから、良かった~!
掃除があまり得意ではない私が気になるんだから、相等汚れてたね。
明日から、時々掃除機かけたりモップかけたりしよ~っと!
夜ご飯は、こうでした。

十六穀ご飯、野菜スープ、豚プルコギ、
ほうれん草のごま和え、
リンゴの甘煮のせヨーグルト
冷凍してあったご飯は早くから解凍できできてて、そのまま食べたらダイエットになったんだろうな~。
でも雑穀入りご飯ってもちもちして美味しいから、誘惑に負けて(すぐ負ける)温めちゃいました。
リンゴの甘煮はちょっと前に作ったやつを冷凍してあり、それを整理するのに。
冷凍庫が大混雑だから、ちょっと整理しないと!
ほうれん草のごま和えは、この前実家で食べたのが美味しくて作ったのに、実家のやつの方が美味しかったぁ。
でも栄養とれそうで、体は喜んでます!
ちなみに豚キムチの豆腐鍋の作り方。
☆材料 1人前☆
・豚肉5~60g
・豆腐半丁
・卵1個
・万能ネギ1/2本
・コチュジャン
・鶏ガラスープの素
・砂糖
・醤油
・白練りごま
・キムチ 各小さじ1ずつ
①1人用の土鍋に水1カップを煮たたせ、鶏ガラスープの素、醤油、白練りごま、コチュジャン、砂糖を各小さじ1ずつ入れる。
②キムチも、箸でガサッと1つまみ投入。
③豚薄切り肉は5~60g、さいの目切りにした豆腐200gを時間差で入れ、ふきこぼれに注意しながら豆腐に味がしみてくるまで煮る。
④ときほぐした卵1個を回しかけ、万能ネギを散らしたら火を止めて蓋をする。
明日から、また少なく食べられるように頑張ろう!