入院生活となる | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

11月30日(月)のこと




今日は、MRIの検査でした。
旦那や父母にも来てもらって、何とか検査終了~。
結果は、やっぱり脊髄に炎症が「棒  棒  棒」って感じで映ってました。
私は2つ位って思ってて、主治医は「わ、自分で病変が分かるって、素晴らしいですね~!キラキラ」ってショック
私、特殊能力身につけました?



とにかく点滴治療が必要で、でも主治医の病棟にベッド空いてなくて、全館探してやっと透析病棟に個室が見つかったとのこと。
そこに移動して、5:30過ぎに点滴開始。
夜ご飯も利き手に針入ったままで済ませましたわ。








入院となり、3ヶ月ぶりの病院食。
早くメニュー選択表来ないかな~!
ぜひこれで、少し体重落として帰りたいものです。






今日の点滴は、2回目で入りました~!






太股に力が入らないから、ベッドに足を下ろして座ってても、バランスが取れずにぐらんぐらんしますー。
トイレの便座でもそう。
点滴開始で、やたらと足に電気が走る感じがしてて、ビクンビクンしてます。
きっと、薬が炎症を抑えに行ってるんだね~。




明日早速、良くなった点が出ますようにクローバー