聖護院大根のコンソメバター煮 | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

1月4日(金)のこと


年が明けてこんなに経つのに、年末の忙しなさにブログ更新もせず・・・。

1日から3日まで、姉家族と合流して実家に泊まりに行き、今日からやっと

家での生活に戻りました。

旦那がまだお休み中なので、私もまだまだお正月気分ですけどね。


実家では、豪華なお節をたくさんご馳走になり、初詣の帰りにも外食で

ご馳走になり、いつもと同様父母をはじめ皆にお世話になっちゃいました。


あ、初詣で引いたおみくじね、半吉で「辛抱」って言葉が7回くらい

書いてあったーーーーーっっ!shokopon

そして、今日のTVで今年運勢のいい生まれ月ってやつやってて、見事に

11位でした・・・。

氏名の総画数のランキングの時には、隣にいた旦那が小さな声で「22画が

最下位になりませんように・・・」ってつぶやいてました。


今年も「辛抱」の年になりそうですぅぅぅぅぅ・・・shun...*


夜ご飯に、これ作りました。


かえ流journal
↓ご飯、味噌汁、鶏のから揚げ、サラダ、聖護院大根のコンソメバター煮


から揚げは、旦那のリクエスト。

休みなのに面倒だったけど、惣菜で買うと少しずつしか食べられないんで。

お節風の残りの、海老とチーズのテリーヌってやつも半分ずつ食べて完食。

後はお節風に作ったやつ、豚の中華風角煮が3切れです。


実家に集まった時に、姉から聖護院大根のかわいいやつを3つも

もらいました。

正確には義理の兄のお母さんが作ったやつを、家の分だってくれました。

すごいなぁ、私なんか去年の初夏にオクラをぜーんぶ花咲かせて

食べられなくしたのにさ~。

早速煮物にしてみました~。

大根だから、デトックス効果もあるんじゃないかな?

やっぱり普通の大根とはちょっと違う味で、美味しかったし、体が温まるね~と

言いながらいただきました。

あと2つあるから、どうやって食べようかな~!


ペタしてね