2月3日(金)の夜ご飯
↓恵方巻き、煮込みラーメン、五目きんぴら、アボカド梅とろろかけ、リンゴ
去年の恵方巻きのサーモンとネギトロを抜いただけと言う、サラダ巻きに
なっちゃいました。
でも、おにぎりをほとんど食べなくなった我が家では、太巻きがとっても新鮮!
この日の為に、わざわざ方位磁石を買って北北西に向かって
2人でもくもくと食べました。
食べ終わってから、旦那が一言。
「太巻きと一緒に、煮込みラーメン食べたかったな~。」・・・私も同感だけどね。
さすが、鍋と一緒にご飯を食べちゃうので、〆がない家の住人だけあります。
今日は1年に1度のイベントだから、また今度太巻きと煮込みラーメンにするよ。
太巻きに使って半分残ったアボカド。
レモン汁をつけても翌日には色が悪くなっちゃうので、一緒に食べちゃいました。
だし醤油と梅干しが良くあって、さっぱり。
食べきれて、気分もすっきりです。
2月4日(土)のお昼ご飯。
↓ご飯、味噌汁、秘密のやわらかチキン、サラダ、炒り豆腐
このチキン、クックパッドですっごく人気です!
揚げなくても美味しいし、胸肉でも柔らかかったです。
また今度、もりもり食べたい時に作ってみよ~っと。
いつも思うけど、この炒り豆腐、美味しいけど量が足りなーい!
次こそ、豆腐の量を増やしてみようかなぁ。
2月5日(日)のお昼ご飯。
↓これは旦那用。
タコライス、味噌汁、かに豆腐、サラダ
恵方巻きで残ったかにカマだけど、このかに豆腐できちんと使い切れました。
残ってたら、もう1回太巻き作ってたなぁ。
私はタコライスの代わりに、ささみのピカタを初めて食べました。
ちょっと塩コショウが効き過ぎてて、タニタっぽく仕上がらなかったみたいです。
夜ご飯は、こうでした。
↓ゴマけんちんうどん、キムチとチーズのじゃが芋チヂミ、サラダ、リンゴ
本当はすき焼き風うどんにするつもりだったから、チヂミも考えてたけど、
お肉が減っちゃって急遽ゴマけんちんうどんになったもので、
炭水化物+炭水化物、すっごくお腹一杯になっちゃいました。
うどんは、人参、長ネギ、こんにゃく、小松菜、豚肉、油揚げ、ごぼう、しめじを
入れて、ごまけんちんにすりおろし生姜を入れました。
久々で美味しかったなぁ。
茹でうどん3食分で作ったので、両方ともできたてを食べられて良かったです。
麺からゆでてたら、面倒だもんね。
今回は、キムチも着々と減ってていい感じです。
受験が終わらないと、週末もずっと家、それも1人の時間が多いなー。
何とか春が来るのを待ちましょ~。