鶏肉のレモン蒸し と 豆腐の納豆マヨネーズ和え | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

12月15日(木)のこと


昨日は楽しみにしてたバルセロナの試合だったけど、その最中にショッキングな

電話がかかってきたことで、2人で撃沈。

私は夜ご飯の後片付けでほとんど見られず、旦那も4-0でバルセロナが

勝ったことだけは分かったみたいです。

18日の決勝は、もう少し気持ちに余裕を持って見られたらいいけどなぁ。


今日の夜ご飯は、これでした。


かえ流journal
↓(旦那はご飯つき) もつ煮、鶏肉のレモン蒸し、野菜炒め、

  南瓜の含め煮、豆腐の納豆マヨネーズ和え、柿


これで、やっともつ煮完食だ~!

友達からもらったレモンで、鶏肉のレモン蒸しを作りました。

ホントは電子レンジで加熱だけど、電子レンジって意外と固くなる気がして、

蒸し器で蒸しちゃいました。

ほんのりレモンの香りがついて、真ん中にあるソースをかけて食べると

想像以上に美味しかった~!

ソースは豆板醤や酢、砂糖などを混ぜたもので、うちの味としてちょっとお砂糖を

多めにしてあります。(実は、焼肉のたれも少し混ぜちゃった!)

ソースだけなめるとすっぱ辛くて美味しくなかったけど、鶏肉にかけると

すごく美味しくて、さすが女子栄養大学だなぁって関心です。


女子栄養大学のカフェテリア カンタン今日のごはんはこれで決まり/小笠原章子
¥1,155
Amazon.co.jp

朝は納豆もあったのに、もつ煮でご飯が済んでしまった旦那に、「この納豆

夜出して」って言われはしたけど、これまたおかずがたくさんで

食べないのではと思い、少し水切りした豆腐をマヨネーズ、納豆のタレ、からしを

少し混ぜ、ちょっとだけ残ってたツナと万能ネギも混ぜたもので和えました。

旦那はおっかなびっくりだったけど、ちゃんと食べてました。

もう少しお醤油があっても良かったなぁ。

いつも夜はご飯を食べないけど、納豆は血栓を溶かしてくれるから夜食べたい。

けどご飯がないから、こうやって食べたらいいね。


ペタしてね