レンコンのとろとろスープ | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

12月8日(木)のこと


寒くなってきましたね~。

こんな時には鍋!でも、うちは平日は鍋でゆっくり食べていられないので、

できるだけ汁物をつけています。

でもレパートリーが増えなくて、同じ物の繰り返しになってきててね。

先日偶然見たはなまるマーケットで、スープを何種類も紹介してて、

早速作ってみました~。


今日の夜ご飯は、こちら。


かえ流journal
↓(旦那は塩昆布の炊き込みご飯つき) レンコンのとろとろスープ、

  さけのホイル包みチャンチャン焼き風、サラダ、五目きんぴら、柿、苺


スープは、ストックスープを多めに作っておいて、それにプラスすれば

バリエーションが楽しめます。

今日はレンコンをすりおろしてとろみ付けした、免疫力upのスープです。

味は塩コショウ、ごま油以外は野菜の力だけだから、ちょっと薄味。

でもスープだから薄めの方がいいし、体にいい感じです。


チャンチャン焼きは、この前友達にレモンをもらったので、

レシピ通り作れました~!

タレが濃い目だから、レモンの酸っぱさで美味しくなるんだなぁ。

やっぱり、そりゃあいろいろ考えてレシピ本作りますわなぁ。


ペタしてね