ねばねば大根とおくら和え | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

11月16日(水)のこと


今日は、久々に美容室に行ってきました~!

週末はかつての職場の先輩&後輩&上司とランチに行くので、

それまでに何とか間に合って良かった!


このところずっと矯正してて、大して髪を切ってもらえなくってつまらなかった。

今日は違う美容室に行ったので、スタイリストさんとよーく相談して、

一か八かでいつもより短くし、久々にカラーリングしてきました。

美容室って女性らしく綺麗にしてもらえて、処置待ちの時にコーヒーとか

いただけて、すごくリフレッシュできますよね~。

なのに、この数年間、背もたれにもたれたら瞼がくっついてしまうので、

例にもれず美容室でも寝ちゃいました。

このところ、すっごくぐっすり眠れる!(あ、布団でね。)

前は、朝方トイレに起きたら眠れず、目覚まし時計を起こしてあげてたけど、

最近はちゃんと目覚ましに起こしてもらってるもの。

たくさん寝ると成長ホルモンが出るから、ダイエットにはいいですよね。

年末まで旦那の仕事が忙しいから私も忙しないけど、何とか去年のような

ことにはならないようにしたいです。


そして、本日の夜ご飯です。


かえ流journal
↓(旦那は十六穀ご飯つき) 中華風コーンスープ、サラダ、リンゴ

  ねばねば大根とおくら和え、 野菜と豚肉の蜂蜜生姜醤油チーズ焼き、



美容室で見たオレンジページに載ってたレシピ、うろ覚えのまま作ってみました。

なので、タイトルも使う食材も量も味も、かなり違うはず。

でも、野菜もお肉もたっぷり食べられたし、少しのチーズでもコクが出た感じ。

旦那は喜んでたので、まあ成功ですな~。


今日の小鉢は、学生時代の友達がブログを通じて教えてくれることになった

レシピで、ずっと作りたかったのになかなか実現しなかったやつです。

今日こそは!と作り出したら、本人から携帯が!

さては、千里眼っての使ったね?

また少し話して切ったけど、よりによって今日電話がくるなんて、びっくり!

簡単にできるのに、さっぱりしてて美味しかったです。

生のレモンがなくてレモン汁にしたから、レモンが多かったかな?

お正月とかによく食べる、大根なますみたいな気がしました。


あ~、今年こそはお節作るぞ~!


ペタしてね