生揚げの野菜あんかけ | かえ流journal

かえ流journal

食べることも好きだけど、作るのも好き!

専業主婦の私がその日作った
ご飯、パン、お菓子などをメインに、
その日にあったできごとや気になったことを、
のんびりつづります。

重症筋無力症
視神経脊髄炎

とも闘ってます!時々その事も。

9月14日(水)のこと


まず、今日は月1回のパン・ケーキ教室の日でした。

8月はお盆にかかって休講だったので、2ヶ月振りともなると

この残暑の暑さもあって、行くのもためらう感じでした。

一歩を踏み出して到着すると、そう思っていたのは私だけではなかったようで、

一緒の班の子も「今日は、来るの迷った!」って言ってた。


で、教室で作ったもの。


かえ流journal →水羊羹と豆腐バーガー


よりによって手間のかかるメニュー、先生ありがとう!shokopon

4人の班なのに1/4の仕事もせず、皆さんのおかげで豆腐バーガー

美味しくできあがりました~!ハンバーガー

豆腐ハンバーグには、しめじの粗みじん切りと長ネギのみじん切りの

バター炒めが入っていて、照り焼きソースを絡めてあります。

マヨネーズと白髪ネギがマッチしてて、美味しかったです。sao☆

バンズだけ1つ持ち帰りしたけど・・・同じく作る?旦那に?

友達が「今日は近くのスーパーでメンチが100円だから、

それはさめば楽だよ~!」とナイスアイデア!

でも、朝からメンチバーガーを食べさせるのはなぁと言う気もするので、

きっと今日習ったやつ作ると思います。


水羊羹も、意外と簡単でびっくり!

あんこが余った時にいいね~。


今日の夜ご飯は、こちら。


かえ流journal
↓ご飯、キャベツと春雨のスープ、秋刀魚の塩焼き、生揚げの野菜あんかけ

  大学芋、梨


旦那の1番好きな魚であろう、秋刀魚。サンマ

去年は不漁で余り食卓には上がらなかったから、

今日は一緒にご飯が食べられるし、秋刀魚にしました。

焼き魚って、何だか久々だな~。

せっかくだから脂ののってる旬の時に食べたいので、また焼いてあげよう。

今日の小鉢は、女子栄養大学メニューのもの。

だし汁で煮ておいた厚揚げに、白菜、人参、筍、いんげんのあんかけを

かけた、少しボリュームのあるやつです。

やっぱりここの小鉢は美味しいです。食事パンダ

今日なんか、小鉢がメインだもんね。


明日は何も予定がないから、家事頑張ります!お


ペタしてね