28日〜31日

福岡の実家に帰省しました。


28日は早朝の便✈️だったので


昼前に到着


早速、お昼ご飯に食べたのは


福岡県嘉麻市【めんくいてい】

ーごぼ天うどんー



ごぼ天とはゴボウの天ぷらのこと


衣に唐辛子が混ざっていて


辛いけどこれがとても美味しい〜照れ


麺は細麺、そして出汁も美味しくて


帰省すると必ず行くうどん屋さんです。




そして今日は午後の便✈️だったので


朝ごはん代わりに10時ごろ食べたのが


【資さんうどん】

ー肉ごぼ天うどんー



最近、将棋の藤井聡太さん


召し上がったうどんですウインク


こちらは長くて太いごぼうの天ぷらがのっています


肉うどんなので甘め


福岡のうどんは


讃岐うどんのようにコシはなく柔らかめ


うどんはコシがないと‼️って


言う人が全国的には多いかもだけど


福岡のうどんはこれでいいのです照れ


そして、私は


ラーメンよりもうどん


博多はラーメンのイメージが強いのかなぁ


若い頃はラーメンもよく食べたけど


最近はもっぱらうどんです




今回買ったお土産は


福岡空港で買った大分の有名お菓子

【ざびえる】


このクラッシックな感じ爆笑


銀色と金色

ビミョ〜に味が違います。

昔からある大好きなお菓子ですラブ


福岡のご当地パンといえば

【マンハッタン】

たまに食べたくなるドーナツのような菓子パン


さかえ屋

博多駅限定焼きたて南蛮往来】


ご飯のお供に

【ふくや 数の子明太子】と

【庄屋さんの昆布】


あえもの明太子は

イカ明太子やホタテ明太子(だったかな?)

何種類かあるけど

数の子明太子が一番好き❤️


庄屋さんの昆布は久しぶりに食べたくて購入

超辛いけどクセになる美味しさですウインク



あとは茅乃舎の出汁



野菜だしは必需品


これを使い出したら

他のコンソメは使えないくらい美味しい〜

特にこれからの寒くなる季節

朝、野菜だしと有り合わせの野菜を切って

どんどん鍋に入れ具沢山スープを作ります。


鶏だしは初めて買ってみました。

どんな感じかな〜こちらも楽しみ照れ




今回はバタバタの帰省でしたが

少しだけ花を植え替えたり

妹と出かけたり

母の愚痴を聞いたり💦

私も少しリフレッシュできたかな


明日から仕事

2日、有休を頂いたので

頑張らないとなぁ〜笑い泣き