おはようございます
いつもお読みくださり
ありがとうございます

成田家の襲名披露である博多座公演に向けて
役者さん達の博多入りが続々報告されてワクワクしています。芝翫さんのスタッフからも動きがあるといいのだけど😌

(ママのインスタはママのファンのための場所であることが主だと思うしそれをこそ大切にしてほしいので芝翫は芝翫でご自身のファンに向けての場所が強化されるべきだという私の希望はずっとかわりません。ママだから見せられる家族やパートナーの姿もあるけれどママというまた一人の表現者を通した視点では見えにくくなってしまう芝翫さんのカラーや個性や魅力もあるです。ママのパートナーだから彼を好きになったんじゃないので一人の表現者としての彼を好きになった私達ももっと重んじたSNSもあってほしいのですが・・・ずっとお願いしてて撃沈しまくってます。自主公演特設Twitterな感じでプラス芝翫みたいなのだめかな)


芝翫さんが橋之助時代
ドラマ版舞台版に主役のひとりである東吾役で出演していた平岩弓枝さんの「御宿かわせみ」シリーズ、その


「御宿かわせみ」読本

芝翫さんのインタビューは掲載されていないのですが

このシリーズの愛されぶりがぎゅっと詰まっている一冊と思い購入を決意

おうちにおむかえしました。


単行本・文庫本


蓮田やすひろさんのイラストのぬくもり、色っぽさも☺️素敵素敵



そして
芝翫さんの襲名年のオール讀物85周年記念号

こちらに掲載の高島礼子、中村橋之助インタビューは

平岩弓枝「御宿かわせみ」シリーズ
特設サイト


関連インタビューとして今も読むことができますので、ぜひ★


こちらでも改めて平岩弓枝先生のことばで、新・御宿かわせみシリーズで行方不明となっている東吾について、【「かわせみ」には大団円をプレゼントしたいな】というお心があったことを読むことが出来て、それを一冊の本として読むことはもう叶わないけれど、心に留めて読み続けていけたらと思います。


明治座の御宿かわせみ舞台版のトレーラー映像↓






新御宿かわせみシリーズはまだ未読なので完全なる予想ですが
千春(東吾の娘)は平岩弓枝さんの妹のように育った実父を亡くしたいとこさんが反映しているのかな、そしてそのどこかに恩師の長谷川伸さんのこともあったのかな、と過去のインタビュー記事などを読んで見て思ってみています。
読んでみたら全然違うなーってなるかもですが


SNS発信等今のところ積極的な動きは無い中村芝翫ですが

どうか
その舞台姿、役者としてプロとしての技、魅力も
皆様どうか
注目し
観に行ってくださいますよう
宜しくお願い申し上げます🙇‍♂



今日も素敵で無敵な一日と
なりますように

では、また