こんばんは

いつもお読みくださり

ありがとうございます


文楽感想まとめる前に

イベント目白押しでなんだかんだ忙しく楽しんでいるすけさんです

ぐぬぬぬぬ負けないっ😆



さて


本日は


サンシティ越谷市民ホール

人間国宝 歌舞伎俳優

坂東玉三郎〜お話と素踊り〜


行ってきました


配布してくれていたパンフレット。



大木夏子さんによる

玉三郎さんの紹介と今回の公演内容についての文章が掲載されていて裏側には来場者限定特別映像にリンクするQRコード付☺️✨玉三郎さんの限定映像が見れましたよ!楽しいですね♪


公演内容は


玉三郎さんによるトークコーナー

司会進行は歌舞伎といえばお馴染みの吉崎典子アナウンサー✨


そして


素踊りで地唄舞『雪』


休憩無しの約90分


トークコーナーでは背景の大スクリーンも使ってくれるので客席後方でも玉三郎さんの表情が見やすくて助かりました✨


今回のトークテーマは【女形】

お化粧のことからはじまって杉村春子さんや水谷八重子さんのお話もたっぷり聴くことが出来て嬉しかったです。玉三郎さんの人生を玉三郎さんご自身から聞かせてもらえる至福。質問にもいっぱい答えてくれて話題も回答の仕方も豊かでチャーミングで楽しくて☺️✨深く考えることから好きな食べ物は?というライトな話題も😊ときに肉体も駆使してくれるから玉三郎さんの鍛えた肉体と技も味わえて会場は感動や驚きのどよめきや感嘆のざわめきに満ちていました。



なんと特別映像も公開

【日本振袖始】の前ジテから後ジテへと玉三郎さんが変化する舞台裏映像。もうやらないだろうからと。許可を取ってくれての映像公開。チームワークはもちろん玉三郎さんのお顔をする筆技だって大公開で!セリで上がっていくところまでたっぷりと!すごかったあ😳✨プロフェッショナル!感動しました!

しかも!

トークコーナーでは椅子に座っていた玉三郎さんなのですがこのときは背景の画面を見ながら生解説するために床に座り込んでくれてですね、その座り方がきれいだしかわいさもあるし、テーブルにはお花が飾ってあるから、玉三郎さんのリビングで一緒に映画観てるみたいな🌸なんともいえないくつろぎ感が生まれて楽しかったです。玉三郎さんはかわいいのです。(私みたいなのがこんなふうに言ったらおこられちゃうかしら💦あわあわ💦ごめんなさい🙏)



地唄舞【雪】は舞台上手下手にろうそくが立てられて。中央に傘を持った玉三郎さん。静かにふる雪。ごくシンプル。玉三郎さんが舞台に居るその世界観は確固たるもので素晴らしかったです。傾城のような分厚い衣裳ではないから普段より身体の線が見えて後ろ姿などなにか裸ん坊を目にするよりドギマギしてしまって😳私ったら私ったらフェチが過ぎるのかしらなどと戸惑うくらいでした🥴だって素敵なのだもの🌸



拍手熱く

緞帳が上がって

正座し手をついた玉三郎さんが四方に丁寧に深く頭を下げてくれて

幕となりました




私としましては!

玉三郎さんがあおさのお味噌汁好きなようなのが聴けて嬉しかったのでした☺️✨




玉三郎さん不足だったので

今日いっぱい玉三郎さんの心地良い世界とサービス精神とチャーミングぶりを味わえて

しあわせでした😆✨




みなさま

素敵無敵な夜を

お過ごしくださいませ



では、また!