おはようございます
いつもお読みくださり
ありがとうございます

初代国立劇場さよなら公演
歌舞伎✕落語コラボ忠臣蔵応援中☆


芝翫さんが勘平したの
1993年6月の三越劇場なのですね😊
監修:中村芝翫とのことなのでお父様の思い出もあるのではないかな?と気になるところ。このときの思い出聴きたいなと思いました。三越歌舞伎やらないかしら。三越劇場華麗で好き🌸


さてさてさて!


落語家さんや
講談師の神田伯山さんや
作家の高田崇史先生がコラボ忠臣蔵を観に来ていたりしてSNS時代ならではな感動が…💖一般の方々の感想も!
学ぶ人やおおいに味わい楽しむ人などなど!評判良くて嬉しいです。芝翫さんの演技の良い評判も届いてきててホッとしています☺️✨笑也さん大人気でファンの皆様の熱量や優しさ!すごいですね😳✨なんだかそんな役者さんのおかるで推しが勘平をつとめさせてもらえているなんて、こちらこそ光栄です嬉しいです大感謝です( ≧Д≦)ノ☆

他に感想で、普段落語や寄席で愉しむ人たちが国立劇場の見物人たちの、例えば太神楽への反応を新鮮に感じているのをお見かけして、コラボ公演ならではのことなので、これはいいなァ素敵だなと思いました✨



春風亭小朝師匠のブログより2本
今日はご紹介したいと思います


『キングと同じだ』
(2022年11月12日)


私も睡眠に関してはほぼキングカズと同じだわ🤭✨

芝翫さんも22時には寝てしまうなら…先日の皆既月食見なかったのかな〜。すごかったんだよ!芝翫さん🌒興味無いのかな🤔芝翫さんがどんな風景をきれいと思うかとか気になってるのにな😌✨



舞台に生きることの大変さを感じます。舞台や芸に生きる皆様のその壮絶な闘いぶり!そのいのちを劇場で共に出来てうれしいです🌸



そして、もう一本!


『化粧前には』

(2022年11月14日)

https://ameblo.jp/koasa-blog/entry-12774424510.html 


とても大変な舞台の日々、楽屋は大切な空間と思いますが(自宅より長くいるんじゃないかって思うものね)、新型コロナ対策で楽屋にお花も無くなって殺風景なのですね🥲お花は届けられないけどいつも応援のこころいっぱいですよう!
浅丘ルリ子さんのお花素敵です☺️㊗️なんだか優しい気持ちでいっぱいになりました★(小朝師匠とルリ子さんの仲良しエピソードもいつも素敵)

小朝師匠がルリ子さんのお花にパワーをもらって私達に挑んでるんだぞっ!て思うとこっちもよーーーし!って気持ちになります😆✨💐



わーい✨㊗️✨



千穐楽までの日々どうか皆様ご無事で!






国立劇場ホームページ
11月コラボ忠臣蔵公演の舞台写真入り紹介ページ★
https://www.ntj.jac.go.jp/kabuki/news/110225.html 



そして!
中村勘九郎さん主演の『忠臣蔵狂詩曲No.5 中村仲蔵 出世階段』が地上波初放送


 
★忠臣蔵の芝居に革命を起こした実在の歌舞伎役者、中村仲蔵。不屈の男の痛快無比の出世物語!★

ドラマ放送に向けても!国立劇場で【中村仲蔵】を楽しもう!




★コラボ忠臣蔵応援しています★



国立劇場パンフレット等グッズ情報
どうしても行けない人も通販ありの品も
国立劇場売店の文化堂ホームページ&通販


●コラボ忠臣蔵プログラム(1000円・税込)
*10月の【通し狂言 義経千本桜】舞台写真掲載(劇場売店・通販あり)

●コラボ忠臣蔵☆エッセンス☆夜公演の別冊プログラム(700円・税込、売店販売のみ)


●仮名手本忠臣蔵【五段目・六段目】台本(550円・売店、通販あり)
*落語は台本掲載無し

●かぶきねこづくしでおなじみの吉田愛さんイラスト【仮名手本忠臣蔵】クリアファイル(売店のみ販売)
吉田愛さんTwitter↓

 





★関連本★

●東京かわら版2022年11月号(700円・税込)
コラボ忠臣蔵・春風亭小朝インタビューあり
発売中


●銀座百点2022年11月号
コラボ忠臣蔵
中村芝翫✕春風亭小朝特別対談掲載







★イヤホンガイド★
特別対談放送ありです(開幕前・幕間)
こちら↓は11月イヤホンガイド貸出一覧


昼公演タイムスケジュール
(11月1日時点)




夜公演タイムスケジュール
(2022年11月8日時点)

落語【中村仲蔵】を聴いて休憩無しで中村仲蔵が工夫した斧定九郎を観る…どんな心地になるか…★

夜公演もどうぞお見逃しなく♪






11月国立劇場
25日までです!
どうかよろしくおねがいしますm(_ _)m



では、また!