ご訪問ありがとうございます。

Hina 39歳
都内在住の会社員PC
現在、時短勤務中

【第一子 息子くん】
稽留流産➡︎不妊治療(体外受精)
➡︎妊娠高血圧症候群を経て2020.10 誕生の男の子
赤ちゃん
調節性斜視と診断され2022.7〜治療用眼鏡を装着

【第二子 娘ちゃん】
臍帯辺縁付着
妊娠糖尿病(14w判明。17wよりインスリン注射打ちながら管理)を経て2022.6  誕生の女の子
赤ちゃん





こんにちはぽってりフラワー






半年かかったけど、
無事に転職活動が終了…照れキラキラ





・39歳
・活かせる資格なし、語学一切NG
・元営業マン、でも営業はやるつもりない
・未就学児2人
・土日祝は休みたい
・残業少なめ希望
・最寄駅から電車15分以内希望(乗り換えなし)






こんなわたしなので、
大変でしたもやもや




もう疲れた…

でも、これから子どもたちを、本人が希望するなら大学までは出してあげたいし、家のローンもあるし、我々世代の年金なんてアテにならないし。




なので、自分の中で
キャリアダウンは考えられん!

でも、子どもたちを犠牲にするのもいやなので…

子どもたちとの時間を確保しつつもちゃんと働いていける環境とは何か?

を追求した半年でした。




最初から条件下げたら「30代」を棒に振るかもしれないし。今年「40代」になったら1つ違うだけで、全然違う…
なので、既にあまりいい条件の求人がない中、必死に探しました。なんせ、いい条件のところって大体「34歳まで」とか「29歳まで」って書いてあるダッシュ






そして、わかってはいたものの、
書類が全然通らない!!!!




年齢で落とされてるやつもたくさんあると思うし、やはり非専門職ってキツイなと感じたガーン
こちらもかなり選んでるからそもそもそんなに数は出してないものの、10社くらい落ちました。
12月に転職活動始めてすぐに1社だけオンライン面接にいったものの、落ちてそのあとは全然通らなくて。






現実を知った後はかなりかなり絞り込んで、
ここだ!!
ってところに対して、重点的に対策して挑みました。
業界研究、SPI対策、自分のやりたいことの整理など。
特に業界研究!!


普通はたくさん同時進行だと思うけど、わたしは時間もないしキャパもないしそもそも受けたい(受けれる)ところそんなにないし、持ち駒1つとかで進んでました。
内定出なかったらその2日後にまた別のところのSPI受験、みたいなかんじでうまくスケジュール調整してました。




でもそのおかげで最初のエントリーシートから最終面接まで一貫して自分の軸をぶらさずにイケたと思うグー







新しく決まったところは基本的な項目は全て現職よりもいい条件に二重丸
給料、退職金制度(現職はない)、通勤時間の短縮、職場の規模など




だから、夫はもちろん、母や妹、友人などにも内定先を告げるとみんなとても喜んでくれてチョキ
現職辞めることを誰1人反対しない笑





いまの職場(特に今の部署と上司)は良い人が多いから、それだけは心残りもあるけど、その良い人たちだっていつ部署異動したり退職するかわからないしね。


新しい職場は異業種だから不安はあるけど、
とにかく人に恵まれることを祈りまくりたいと思います…
結局は人間関係だから…







「配属希望」と「考慮してほしいこと」を来週までに提出するので、
ここには子供の年齢を書いて、突発的な休みが生じることなどを書いて出そうと思います。
人手に余裕のある部署に配属してほしいなぁ…

(例文にもそう言う内容が書いてあったから書いてよさそう。
もちろん面接の中でも、子どもが小さいことや、いまは時短勤務なことも伝えてあって。
職務経歴書上で時短になったことで降格になったこともわかるようにしてあったので、面接でも一応は役職経験ありのかたちで質問してくれました)





来週早々に退職の意思を上司に伝えますグー
14年勤めたから、特に「人」には思い入れがあるけど、もう「会社」には思い入れはありません←




次のところに行く日が決められてるので1ヶ月ちょっとしかなく、辞めるのが精一杯で有休どのくらい消化出来るか怪しいけど、最後の自由時間だから少しくらいは有休とりたいでーすうずまき