ご訪問ありがとうございます。


Hina 38歳
都内在住の会社員PC
現在、育休中

【第一子 息子くん】
稽留流産➡︎不妊治療(体外受精)
➡︎妊娠高血圧症候群を経て2020.10 誕生の男の子
赤ちゃん
調節性斜視と診断され2022.7〜治療用眼鏡を装着


【第二子 娘ちゃん】
臍帯辺縁付着
妊娠糖尿病(14w判明。17wよりインスリン注射打ちながら管理)を経て2022.6  誕生の女の子
赤ちゃん






こんばんは星空




帰省11日目新幹線




兵庫県を満喫しています電球





まずは姫路市立水族館浮き輪
イルカとかそういう大物はいない
こじんまり系の水族館。
これは夫もいたときに家族で行きました。



電車で行ったのですが、駅から水族館までの道のり、まじで人がいなくて(通行人含め)
大丈夫か…?
と思いつつも、着いたらぼちぼち人がいた笑


 

車社会だからね、
電車なんかで来る人はいない様子だった笑




こじんまり系かつ、わりと屋外波
大人的には寒いーって感じだけど、息子くん的には明るいし
一人でも歩いて回れる規模感。
且つ、ぶつかるほどには人がいないので満喫赤ちゃん



太陽が反射して水がキラキラしてるのが気に入って、長い時間ここにいました浮き輪

珍しく

「おしゃしん とってー!」

とリクエストもおねがい



近寄ってきたら、

「きたきたー!」

と喜んでたから、水族館好きになったのかぁと感心していました。







でも1番テンション上がってたのは併設してたモノレール展示場かも?


昔、姫路駅と手柄駅を結んでいたモノレール。

いまはもう走ってないです。






ついでに姫路城も日本国旗


ピースがまだいまいちうまく出来ませんうずまき





そして1週間後。



今度は神戸にある須磨海浜水族園波

こちらは母と妹と。




いま、須磨の海沿いを大幅リニューアル中で。

近くのアウトレットは1月で閉館。

水族館も本館以外は全て工事中。

なので、見るところはめちゃくちゃ少ないのですが、その代わり、値段が700円になってました。









水族館好きになったと思って、張り切って入場乙女のトキメキ






そしたら


リニューアル中なうえ、平日なので空いてる!



…。




「おそと、でたい」


「おそと、でたい」


「おそと、でたいー!」





まじかよー雷





暗闇が嫌だったらしく。



このあと、1階2階は全然だめで。

抱っこでなんとか進み。




途中、スロープを歩くところで少し明るいところがあって。

そこは張り切って走っていたものの、その先がまた暗いとわかったら逆走する始末ダッシュ





でも、3階の屋外展示のフロアだけは楽しかったようで、カピバラやカメを見て、

「おおー!!!!」

と雄叫びをあげていました。




妹が作ってきたペーパークラフトの救急車を握りしめて。







本当、暗闇が怖いって発想が抜けていた。

姫路市立水族館に行った後、

「おさかなみたねー!」

「またみたいねー!」

とよく言っていたし、保育園の廊下にある水槽もよく眺めてるから、

てっきり水族館が好きになったと思ってたなもやもや

誤算うずまき





そんなこんなで、これは本館のみで700円になっててラッキーだった。

正規料金払ってこれじゃあ悲し過ぎるガーン



いや、でも工事前だったらイルカのプールとか外の展示もたくさんあったから楽しめたのかな。







もう少し大きくなったら水族館リベンジしたいですグー