【感情と向き合うことは、使命と向き合うこと】
こんにちは🌞
いつも、閲覧、いいねありがとうございます✨
@t.h.y.s
あなたはどちらですか?
◎「一人で旅をするのは樂しい!」
◎「一人で旅をするのは寂しい…」
△「人と話すのは樂しい!」
△「人と話すのはしんどい。」
□「黙々と作業をする時間が樂しい!」
□「じっと作業をしてられない」
人によって感じ方は様々です。
この感情の持ち方で自分の使命の片鱗が視えます!
しかし、好きなことと、得意なことは似て非なるものです。
得意だからやり続けていたら、神経をすり減らしていた…
なんてこともありました💦
気を遣うのは、得意やけど、
好きでもない人に氣を遣っているとしんどくなります…
調整役は得意やけど
やりたくない仕事の調整役は、心が死にます…orz
樂しいことの中身を分解することも重要です!
「接客が樂しい!」
という場合…
誰とでも人と話すのが好きなのか
商売として、人と話すのが好きなのか
商売として、話して売るのが好きなのか
商品を売るのが好きなのか。
接客してる自分が好きなのか。
買って喜んでくれるのが好きなのか。
役に立ってると思えるのが好きなのか。
これで、本当にやりたいことも見えてきますね🍀
【使命】とは、命をどう使うかです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
「感情と向き合うことが、使命を知ることに繋がります」
「使命」なんて
大袈裟と思うかもしれませんが
樂しいことをして過ごしたくないですか?
嫌なことして生きてて文句言う人生がいいですか?
少しでも良くなれるなら、その可能性にかけてみませんか?
感情と向き合って
使命を自覺して
樂しく生きてみるのもいいですよ😁
お読み下さりありがとうございました😊
わたしの公式LINEです🐉
https://lin.ee/dyrnG0a
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
