常識とは?非常識とは?
『常識』ってなんでしょうね🤔💭
Wikipediaには
👇👇
社会を構成する上で当たり前のものとなっている、社会的な価値観、知識、判断力のこと。また、客観的に見て当たり前と思われる行為、その他物事のこと。社会に適した常識を欠いている場合、社会生活上に支障をきたすことも多い。社会によって常識は異なるため、ある社会の常識が他の社会の非常識となることも珍しくない。
『当たり前』ってなんでしょうね。
ちなみに、
『当たり前』の対義語は
『有難い』です。
この命があることが『有難い』のに
『当たり前』なことなんて、あるんですかね。
「みんな違ってみんないい」
「十人十色」
と、言いつつ、
世界にはたくさんの『当たり前』や『常識』と
呼ばれるものが転がっています。
2020年12月に
『風の時代』と呼ばれる時代に入り
それまでの250年間続いた
『土の時代』で培ったものは
まかり通らなくなってきているように感じます💡
情報の流れ、社会の流れが
とても早くなっています。
キャパシティはそんなに一氣には広がりません。
手離しと受け取りを素早く、的確に行う力が
より一層求められる時代です🌟
上手に手離して、必要なものを
いつでも、いくらでも受け取れる
自分を準備しておきましょう👍
ーーーーーーーーーー
下記のURLより
手離し上手になるためのワークを
提供しております🤗
https://thys.memberpay.jp/