月組『Eternal Voice 消え残る想い』『Grande TAKARAZUKA 110!』 | 宝塚情報(自分用)

宝塚情報(自分用)

宝塚歌劇団の公演情報など。
基本的に自分用です。




月組 宝塚大劇場、東京宝塚劇場公演

■主演…月城 かなと、海乃 美月

ミュージカル・ロマン
『Eternal Voice 消え残る想い』
作・演出/正塚 晴彦
ヴィクトリア女王統治下のイギリス。考古学に傾倒しているユリウスは、古美術商を営む叔父に頼まれ、アンティーク・ハンターとして各地を飛び回る生活を送っていた。そんなある日、彼はメアリー・スチュアートの遺品とされる首飾りを手に入れる。叔父は色めき立つが、その日からユリウスは原因不明の目眩や悪夢に悩まされるようになる。あの首飾りは呪われているのではないか。思いあまったユリウスは超常現象を研究する友人の元を訪れ、助手を務めるアデーラという女性に巡り会う。アデーラはユリウスを一目見るや、全てを察したかのように彼の状態を言い当てる。この二人の邂逅はまさに運命的なものであった。そして二人はやがて巻き起こる国を揺るがしかねない大事件へと誘われてゆく…。ダークな色合いもありながら笑いとペーソスを織り込んだエンターテインメント性溢れるミュージカル作品。

レビュー・アニバーサリー
『Grande TAKARAZUKA 110!』
作・演出/中村 一徳
宝塚歌劇が110年に渡り培ってきた歴史と伝統を受け継ぐと共に、新しい時代、歴史への始まりを祝うレビュー作品。伝統的レビューへのオマージュから「月」をイメージした壮大な未来へのメッセージ、そして宝塚歌劇の永遠のテーマである「愛」と「夢」の楽曲で構成する場面等、永遠なる宝塚レビューへの想いを綴るレビュー・アニバーサリー。
なお、この作品の宝塚大劇場公演において、第110期生が初舞台を踏みます。

▼宝塚大劇場※新人公演は中止
公演期間:2024年3月29日(金)3月30日(土)~5月12日(日)
※5月11日(土)15:30公演、5月12日(日)13:00公演終了後、月城かなと、海乃美月サヨナラショー有り。
▼東京宝塚劇場
公演期間:2024年6月1日(土)~7月7日(日)
新人公演:2024年6月13日(木)
※7月6日(土)15:30公演、7月7日(日)13:30公演終了後、月城かなと、海乃美月サヨナラショー有り。


《配役》
※( )は、新人公演の配役。
◆ユリウス【アンティーク・ハンターを生業とする考古学者】
月城 かなと
(雅 耀)
◆アデーラ【超常現象研究所の被験者】
海乃 美月
(乃々 れいあ)
◆ヴィクター【ユリウスの友人。超常現象研究家】
鳳月 杏
(七城 雅)
*〜*〜*
◆ゼイン【労働者階級出身の自由党議員。王室不要論者】
高翔 みず希
(槙 照斗)
◆ジェームズ【ユリウスの叔父。骨董店の店主】
凛城 きら
(真弘 蓮)
◆ヴィクトリア女王【イギリス女王】
梨花 ますみ
(静音 ほたる)
◆オーロラ【エディンバラの住民。サミュエルの妻】
白雪 さち花
(美海 そら)
◆キーラン【カトリック教会の主教司祭】
春海 ゆう
(相星 旬)
◆ザンダー【特定秘密局の局長】
夢奈 瑠音
(和真 あさ乃)
◆セバスチャン【バチカンの守護戦士】
佳城 葵
(涼宮 蘭奈)
◆アンナ・クリフトン【メアリー・スチュアートの侍女】
麗 泉里
(美渦 せいか)
◆サミュエル【エディンバラの住民。オーロラの夫】
英 かおと
(月乃 だい亜)
◆エゼキエル【霊媒師。王室不要論者】
彩 みちる
(きよら 羽龍)
◆ウィリアム【自由党議員。王室不要論者】
朝陽 つばさ
(白霧 椿)
◆ダシエル【特定秘密局の局員】
風間 柚乃
(一輝 翔琉)
◆エミリー【超常現象研究所の職員】
桃歌 雪
(奏羽 美緒)
◆フレデリック【自由党議員。王室不要論者】
空城 ゆう
(桜之 真緒)
◆イリス【フォザリンゲイの村人】
妃純 凛
(彩姫 みみ)
◆エイデン【特定秘密局の局員】
天紫 珠李
(花妃 舞音)
◆トマス【自由党議員。王室不要論者】
彩音 星凪
(央河 希涼)
◆カイ【ユリウスの助手。ジェームズの骨董店の店員】
礼華 はる
(翔 ゆり愛)
◆マクシマス【呪術師。王室不要論者】
彩海 せら
(天つ風 朱李)
◆クララ【看護師】
天愛 るりあ
(蘭叶 みり)
◆シエナ【特定秘密局の職員】
菜々野 あり
(一乃 凜)
◆ヘクター【特定秘密局の局員】
柊木 絢斗
(澪 あゆと)
◆ヘンリー【特定秘密局の局員】
一星 慧
(遥稀 れお)
◆ハミッシュ【フォザリンゲイの村人】
大楠 てら
(綺乃 ゆず)
◆メアリ・スチュアート【16世紀に処刑されたスコットランド女王】
白河 りり
(咲彩 いちご)
◆アリスター【カトリック教会の助祭】
瑠皇 りあ
(飛翔 れいや)
◆アマラ【ジェームズの骨董店の鑑定士】
羽音 みか
(朝香 ゆらら)
◆マレイ【フォザリンゲイの村人】
彩路 ゆりか
(大瀬 いぶき)
◆キルスティン【フォザリンゲイのホテルスタッフ】
まのあ 澪
(帆華 なつ海)
◆ハリエット【バチカンの守護戦士】
きよら 羽龍
(澪花 えりさ)
◆競売人
真弘 蓮
(穂波 舞咲)
◆フィンレイ【フォザリンゲイのホテルスタッフ】
七城 雅
(美颯 りひと)
◆エレノア【特定秘密局の秘書】
花妃 舞音
(華羽 りみ)
◆アーチャー【警官】
一輝 翔琉
(日向 みなき)


《出演者》
(月組)
梨花 ますみ、白雪 さち花、鳳月 杏、月城 かなと、春海 ゆう、夢奈 瑠音、海乃 美月、佳城 葵、麗 泉里、英 かおと、彩 みちる、朝陽 つばさ、風間 柚乃、桃歌 雪、空城 ゆう、妃純 凛、天紫 珠李、彩音 星凪、礼華 はる、甲海 夏帆、彩海 せら、天愛 るりあ、菜々野 あり、柊木 絢斗、一星 慧、大楠 てら、白河 りり、瑠皇 りあ、羽音 みか、彩路 ゆりか、まのあ 澪、爽 悠季、毬矢 ソナタ、きよら 羽龍、咲彩 いちご、真弘 蓮、美海 そら、月乃 だい亜、朝香 ゆらら、静音 ほたる、七城 雅、槙 照斗、奏羽 美緒、遥稀 れお、一乃 凜、花妃 舞音、和真 あさ乃、蘭叶 みり、涼宮 蘭奈、澪 あゆと、綺乃 ゆず、大瀬 いぶき、天つ風 朱李、澪花 えりさ、華羽 りみ、一輝 翔琉、美颯 りひと、愛梛 ちとせ、相星 旬、彩姫 みみ、美渦 せいか、穂波 舞咲、星丘 しずく、八重 ひめか、雅 耀、桜之 真緒、白霧 椿、帆華 なつ海、乃々 れいあ、翔 ゆり愛、朱鷺 あおい、梨乃 すずらん、飛翔 れいや、日向 みなき、央河 希涼
(専科)
高翔 みず希、凛城 きら
(110期生A班)※東京宝塚劇場のみ
彩葉 ゆめ、星名 りおん、星 美音、凛 航瑠、朝路 みつき、伊吹 すがた、鏡花 くらら、純 れい、麗月 るな、琴音 悠希
※高翔みず希、凛城きらは『Eternal Voice 消え残る想い』のみ出演。


《休演》
(初舞台生/第110期生)あゆう 壬都
※宝塚大劇場公演全日程『Grande TAKARAZUKA 110!』を休演。初舞台生口上には出演。

(初舞台生/第110期生)清花 アリス
※宝塚大劇場公演全日程。

凛城 きら
※宝塚大劇場公演4月2日〜千秋楽。
■代役『Eternal Voice 消え残る想い』
ジェームズ…凛城 きら→佳城 葵
セバスチャン…佳城 葵→大楠 てら
ハミッシュ…大楠 てら→爽 悠季

日向 みなき
※宝塚大劇場公演4月9日〜4月14日。

(初舞台生/第110期生)陽悠 はれ
※宝塚大劇場公演4月10日〜4月23日部分休演。
■部分休演場面
『Grande TAKARAZUKA 110!』
第14場 タカラヅカ110!(ロケット)
※初舞台生口上、パレードには出演。

(初舞台生/第110期生)祈宮 えれな
※宝塚大劇場公演4月21日。


《退団》
月城 かなと
海乃 美月
麗 泉里
空城 ゆう
彩音 星凪
一星 慧
まのあ 澪
※2024年7月7日(月組 東京宝塚劇場公演千秋楽)付で退団


《階段降り》
一乃 凜
天紫 珠李・彩 みちる
彩海 せら
礼華 はる
風間 柚乃(三番手・肩羽根)
鳳月 杏(二番手・大羽根)
海乃 美月(トップ娘役・大羽根)
月城 かなと(トップスター・大羽根+ナイアガラ)