ブログにお越しいただき

ありがとうございます

 

 

 

こんにちは

京都・長岡京市で

自己否定・共依存の悩み

問題を解決しています

セラピスト橋屋です

 

 

 

 

長岡京市は雨で肌寒いです

小学生の娘が「雨かよー」と

言っていますが雨の日が続くと

子供達は外で身体を使って

遊べないので物足りないんでしょうね

 

 

 

 

そんな時はなんか走りたいわ

走ってくるわ

と時々近所を走りにいきます

 

 

 

 

走りたくなったから走る

という単純な事ですが

身体にも望みがあると

私は思っているので

どうぞ存分に走ってくださいと

母は送り出していますw

 

 

 

 

本日は【身体と心】の話し

 

 

 

 

私も先日友人達と近所の山登りで

身体を動かしてきました

時々行くんですが今回は

京都・愛宕山、、、、、、。

 

愛宕さん、キツイです、、

筋肉痛でバッキバキでしたw

 

 

 

 

汗ずくずくでTシャツ絞れる

くらい出ていたと思います

 

 

 

 

行者か!!

とブーブー言いながら

足の筋肉プルプルさせながら

 

 

 

途中何度もへばりながらw

休憩しながら励ましあって登って

 

 

 

 

 

山頂で食べたコンビニおにぎり

の美味いこと!!

うま、、コンビニおにぎりうま、、

と友人達とコンビニおにぎりを

絶賛しましたw

 

 

 

 

 

 

くだりも膝が!膝が!と

ブーブー言いながら

滝に着き水に足をつけると

 

 

 

 

 

 

気持ちいいー

いい!いい!いたい!いたい!

冷たすぎていたい!!

身体中水しぶき浴びて

でもすっきりして

往復4時間の山を下山しました

 

 

 

 

大人の遊びというか

やってる遊びは子供の頃の

遊び方なのかw謎ですが

自然はいいもんです

 

 

 

 

 

 

身体の声を聞くというのも

本当に大事で適度な運動で

なんだかだるーい倦怠感が

すっきりする事があります

 

 

 

 

筋肉痛が終わると前より動きやすく

瞬発力もよくなりますww

 

 

 

 

リラックスというのも身体の

声を聞く大事な行為ですが

今回はリラックスできない

という安心感のお話ではなくて

 

 

 

 

 

身体の中にある脂肪のお話し

心の脂肪のお話し

 

 

 

 

 

リラックスと怠けや甘えは

別ではないか?という話しです

 

 

 

 

 

自分で身体を動かす

自分で筋肉を使う

これも私は自分を大事にする

事のひとつだなと思っています

(病気でできないとは別です)

 

 

 

 

 

筋肉も使わないとふにゃフニャ

体力も免疫力も落ちていきます

自分をできるだけいい状態に

自分が持っていく事をする

というのも大事かなと思います

 

 

 

 

しんどいから

めんどくさいから

 

 

 

 

という心と身体の脂肪の声

本音として採用していませんか?

 

 

 

 

 

脂肪の声もあっていいんですが

どの声を採用するか?

自分自身が選びます

 

 

 

 

 

自分自身を励ます筋肉の声と

もうええやん

ここでやめよ

そんな事して何になるん

と脂肪の声のせめぎ合い

 

 

 

 

もうええやん

めんどくさい

しんどい

だから自分に何もしない

ずーっとしない

 

 

 

 

自分に何もしないというのは

自分の身体を自分で粗末に扱う事

でもあるなと思います

 

 

 

 

 

身体って自分そのものです

なので自分で自分をいい状態に

持っていこうとする気持ちが

あるかないか?が大事で

心も同じです

 

 

 

 

 

自分の事をどうでもいい

別に。と無関心で心の奥で

蔑ろにしていませんか?

 

 

 

 

自分の事をどうせ無理

何やったてダメだしと

放置していませんか?

 

 

 

 

 

そんな時は幼少期親との関係が

ずっと否定やバカにされていたり

衣食住はちゃんとあったのに

心がないネグレクト状態だったり

過度な過保護だったり

 

 

 

 

自分という人間そのものを

まるでないかのように

粗末にぞんざいに

どうでもいい存在として

家族の中にいたのかもしれません

 

 

 

 

どうでもいいように扱われた結果

今度は自分が自分をどうでもいいように

扱うという事を人はしていきます

 

 

 

 

自分に関心も興味もない

セルフネグレクトに自分を

追い込んでいきます

 

 

 

 

 

自分で自分の扱い方がわからない

自分で自分の気持ちがわからない

自分で自分の感情をどうしていいか

わからない

 

 

 

 

そんな時は解決できるので

是非ご相談ください

 

 

 

 

そして世の中は情報だらけ

頑張らなくていい

何もしなくていい

というサムネもよく見ますが

 

 

 

 

それだけを鵜呑みにすると

ドツボにはまります

 

 

 

 

自分のために頑張るのは

私はいい事だと思います

家族や大事な人のために

頑張る事だって尊い事だと

思います

 

 

 

 

そこには自分自身の喜びがあります

そこには自分自身の楽しさもあります

 

 

 

 

何もしなくても外から

素敵な何かがやってくる

それをひたすら待つというのは

心に脂肪(依存)

がついているのかもしれません

 

 

 

 

誰かに脂肪を吸引してもらっても

めんどくせと言って暴飲暴食して

ずっと動かなかったら

またリバウンドしますよねw

 

 

 

 

自分を大切にするという事は

楽ちんな事ばかりではないと

いう事

 

 

 

 

キツイ時や踏ん張りが必要な時も

あるという事

 

 

 

 

そうやって自分で舵を切りながら

変化していくんだなと思います

 

 

 

 

感情や感覚は身体の中でも

特に筋肉に記憶されると言われます

脂肪の声に騙されずに

自分を大切に扱おうと思った

呟きでした

 

 

 

 

それではまた!