とてもいいお天気の京都でした
いよいよ春です!!!
みなさんこんにちは
京都・長岡京市で
自己否定・共依存の悩みを
解決しています
心理セラピスト橋屋奏古です
とてもお久しぶりのブログに
なりました
その間何をしていたかと言いますと
体調不良で絶賛ボロチョンでした
若い頃のまんまではないということを
本当に思い知らされた日々でした
心も身体も今の自分を受け入れて
等身大で生きるって大事ですね
そして身体の声もしっかり聞いていく
これも大切ですね
そんな中で自分の心と話をしながら
気がついた事や葛藤した事もたくさん
ありました
またこのブログでもシェアしていきたい
と思います
久しぶりのブログでキーボードを打つのが
謎に早くなっていますww
さて2月、3月前半は勉強会や
お話会をしていました
2月はこちら
初めての心理セラピーという事で
心の土台となる愛着のお話会を地元でしました
とても緊張しましたが(本当に緊張した)
少人数でひとりひとりとお話もできて
やって本当によかったと思います
みなさんとても関心を示していただき
今月のお話会もその場でお申しこみいただきました
今月のテーマはこちら
残席1名様です。是非どうぞ!!
今月は愛着が生み出す大きな問題の一つ
自己否定について
今月はここに重点を置いてお話したいと思います
こんな悩みを持つ人へ
・いつも自分に自信がない
・いつも正解を探している
・自分の気持ちがわからない
・いつも人に合わせてしまう
・いつも人と比べて劣等感を感じる
・自分の事が嫌い、許せない
・いつも自分だけが損してる気がする
・困っている人をほっておけない
・人の役に立っていないとモヤモヤする
などなど
自己否定の問題を挙げるときりがありません
でもしかし自己否定するには訳があります
そして自己否定する事で自分の闇を見なくて
すんだりもします
自己否定する事で?
こんなに嫌で苦しいのに?
そーなんです
私自身も確かにそうだ!と何度も
腹に落ちてきましたし、また
今でも問題や悩みを前にしたとき
この視点なしには解決はしていきません
という事で続きをまた明日から書いて
いきますねー!
それではまた!!