9月に入ってから

なぜか毎日、仕事帰りに

コンビニでおはぎを買ってしまいます

子供の頃はおはぎなんて嫌いだったのに

最近は大好きです

人って変わっていくもんだな

とか思いながら食べています

 

 

 

みなさんこんにちは

セラピスト@奏古です

 

 

 

9月後半、10月の個人セッション

日程アップしました

 

 

 

 

先日お風呂屋さんの

韓国式アカスリに行ってきました

疲れがマックスにきたら

行くようにしていますww

 

 

 

ここの韓国のおばちゃんが私は好きで

出会いは数年前

お風呂やさんの中なので

事実上、裸で出会ってます(笑)

 

 

 

「なんちゅう疲れた顔してんの」

「マッサージしたらどうなの」

と勧誘から

重い体を引きずってマッサージ

してもらいました

 

 

 

おばちゃんが言うには

「自分をツルツルにしたら幸せよ」

「またサボったね」

「おばちゃんサボったらすぐわかるよ」

 

 

いらないものを出して

自分の肌にあったものをあげて

肌やらかくしてね、

毎日自分大事にする事だからー

それ

やらなかったら

自分いらなーいと同じよ

 

 

 

また肌が硬くなっとるよ

お姉ちゃん!!

という会話が繰り広げられます

 

 

 

おばちゃんが言うてる事は

自分で自分を大事にして生きる

リトリーブのセラピーと

通ずるなといつも思います

 

 

 

そして私はふと湯船で

恐ろしい事に気がついたんです

 

 

私はいつも気になるテーマがあると

自分の脳と心に

検索エンジンをかけて質問を

投げかけておく

という事をします

 

 

そうすると自分が

その情報を探しに行ったり

焦点を合わせに行くので

 

 

タイムラグがあっても

点と点が繋がったり

あ!!とわかったり

自分の感覚と一致したり

附に落ちる事が多いんです

 

 

人間のスペックは面白いので

是非試してみてください(笑)

 

 

 

脱線しましたが(汗)

最近多い「嫌われたくない」

と言うテーマについて

自分の中の質問を投げかけていた答えが

湯船で!!(笑)

 

 

 

お風呂って何のために入るかなんて

考えたこともなかったけど

いつからか私は

相手の為に入っていたんです!!

これは事件です!!

 

 

 

最低限のエチケットとしては

当然あって当たり前なんですが

 

 

 

思い出したんです

そういえば幼い頃、母や祖母がお風呂で

 

 

 

体が汚いと臭いと

歯が汚いと髪が汚いと

みんなに嫌われるよ

汚い体はあかんとゴシゴシ

ゴシゴシするから痛くて嫌だった事を!

 

 

 

いつの間にか私は湯船は気持ちいいけど

体を洗うときは自分を力いっぱい

ゴシゴシゴシゴシ!!

頭の中で響くのは

汚い自分はあかん!

汚い自分は嫌われる!

ゴシゴシゴシゴシ!

 

 

 

これ、自己否定やないかい

これ、相手に愛されるように

という承認要求がガソリンやないかい

 

 

 

いつまで親のいう事を

鵜呑みして行きとんじゃい!!

 

 

 

無意識って意識しないと

捕まえられない!!

自分を見にいくと決めないと

逃すんです自分で自分を。

 

 

 

そして娘は小学3年なので

最近は色々と自分でやりたい事だらけですが

洗い残しはまだまだあります

 

 

 

それをここ洗えてないで!!

もっとゴシゴシ!!

とかつい口出ししてしまい

ママうるさい!!

ほっといて!!とキレられる

 

 

 

だって汚いと嫌われるやん

という言葉が出そうになっていたんです

言葉に出していなくても

人間は非言語のメッセージを

受け取るので

 

 

 

違和感、不快感として娘はキャッチ

していたんでしょう

娘、ブチギレて当然

むしろ抵抗してくれてありがとう

母ちゃんがおかしい(笑)

 

 

 

こうやって無意識の親の感覚を

子供に注ぎ込んでしまう

という家族連鎖

 

 

 

汚い自分、ダメな自分にならないように

身体をゴシゴシするのと

自分の体に今日もがんばったなと

汚れをゴシゴシするのでは

 

 

同じ行為行動でも自分自身に

自己否定をしてるのと

自分を労い満たしているのと

ベクトルが全く違う!!

 

 

 

ボディークリームやオイルも

誰かに愛される為に塗るのと

自分の渇きを満たしていい状態に

自分を置くのとでは

意識状態が全く違う!!

 

 

 

こんな所にも隠れていた

嫌われないように

相手に愛されるように

相手に受け入れられるように

相手に認められるように

承認欲求という欠乏動機

 

 

認められたい

愛されたいという感覚が

ダメなわけではありません

 

 

 

ただ、この欲求が自分の

動いている動機、ガソリン

になっているのがおかしいやん!!

という事です

 

 

 

毎日相手の為に風呂に入るって

変やん!!

相手の為に自分の体を保つって

変やん!!

しかも相手って誰よ!!

 

 

 

自分の意識の深くに

嫌われたくない愛されたい

認められたい受け入れられたい

という承認欲求が原動力になっている場合は

 

 

 

自分の生き方の全側面に

自分ではなく相手ありき

が張り付いているかもしれません

 

 

 

私達は自分を生きる

というセラピーを提供していますが

今まで相手ありきで生きて来た人にとって

自分を生きるって

1日2日でできる事じゃない

 

 

 

自分の現状や現実に直面し

そこから自分で取り組んでいかない限り

何も変わってはいかない

 

 

 

そういう意味では今どんなに

辛い悩みを抱えていても

必ず乗り越える、コツコツやる

と決めた人は変わっていくんだと思います

 

 

 

毎日を生きる中で

コツコツと何をするか?

毎日目的を持って生きる事は

毎日自分の声と対話できていいなと思います

 

 

 

そんな私の風呂屋でのブルースでした

それではまた!!