毎日暑い日が続いています
みなさんいかがお過ごしですか?
さてさて
しばらく体調を崩していまして
自宅に引きこもっておりました
私の周りでも7月は体調不良続出でした
療養中の方も復活の方も
まだまだ暑いですので
身体を大切に夏を過ごしましょうね
さてさて
引きこもっていたので
久しぶりに外へ出たらなんだか嬉しくて
コンビニでお釣りと商品をもらったら
「ありがとうございました」と言われるだけで
やたら嬉しくて
「ありがとー」とちょっとはっきりめに
伝えてみたり(笑)
↑
いつも言わなかったりペコリ
と頭を下げるだけなのに(笑)
やたら声を張ってみたり
人とのリアルな会話の喜びが再び!
といった感じです
そして身体が元気になると
やはり動きたくなるんですかね人間は
細密には私は。
星が見たい!海へ行きたい!
とウズウズしてきまして
家族を誘ってどうとでもできるように
車に水着や着替えやクッションや
お布団をぶっ込んで
夜中に車をブーンと走らせました
私、こういうの大好きなんです
昔はサーファーでガングロだったんで(爆)
夜中に太平洋目指して
車を走らせ
朝日と共に海に入る
そして車で昼寝をして
また海に入る
20代はずっとそんな事をしてました
子供が生まれて
旅行となるとちゃんと
ホテルをとって危なくないところで
っていう遊びをしてたけど
本当はこういう冒険チックな事が好き(笑)
急なお出かけに娘は
「はい?」「どこいくん???」
「ママ何言うてんの」
とか言ってましたが
夜中出発はノリノリで
ギンギンに目が冴えていました(笑)
食糧買って車内で布団で
ゴロゴロして
ほら楽しいだろー?(笑)
結局、夫の田舎の和歌山は那智へ
いく事にしました。いい所なんです那智。
車をグングン走らせ
(勿論私が運転します)
今回は山越えをしてみたい!という事で
山をぐいぐい攻めていると
出てきたのは
こんな山や
(↑写真はネットからお借りしています)
こんな川
本当にこんな神秘的だったの!
(私の写真テクじゃ無理!)
夜明け前、直前の十津川・熊野川ですね
もうね、神秘的で
かっこいい!!
川かっこいい!!
川アツイ!!
しびれる!!
って謎の胸熱が込み上げてきました
日本っていい所だなって
レペゼンJAPAN
JAPAN!!って言いたくなります
私はこの胸が熱くなる感覚が好きです
この熱さを感動と呼ぶなら
自分が感じた感動を指針に
私は生きてると思います
セラピーをやり出してから
この感動が昔より濃いし
長く身体に入っているなと思います
心って感情感覚でできている
と私は思っているので
感情感覚を凍結させていた昔より
やっぱり感じ方が深くなっていってるなと思います
豊かになってるなと思います
どんなに外側の環境が整っても
どんなにお金があっても
どんなに望む条件があっても
感じる心がないと
人間は幸せじゃないなって
私は思います
そして夜明けすれすれの熊野川から
朝日の那智の海に到着
ブルービーチという那智の海水浴場
駐車場に車を入れようとしたら
おじさんがどこからきたの?
って
京都ですと言うと
「よくきたねえ」
「よくきてくれた」
「ありがとねえ」
「このよう、松ぼっくりよう、どうぞ」
ってでっかい松ぼっくりくれました
今年の夏もコロナで
うちの近所では
プールに連れていっても
県外の人は入れないとか
いろいろ規制がある中で
よくきたねえ
って受け入れてもらった時
なんだか嬉しくて暖かくなりました
暖かさって人との間で生まれて
人の心を豊かにしていくんだなって
あらためて思いました
海で遊んで親戚の家へ
私達はいつも急にいくけど
いつでも
「よくきたねえ、よくきてくれたねえ」
って和歌山弁で迎えてくれる親戚
来てよかったな
また会いにくるからね
って毎回約束したくなります
ノープランで出かけたドライブでしたが
夜明け前の十津川と熊野川にしびれ
朝日のブルービーチと
海面に反射するキラキラした光の海で
ぷかぷか浮いて
日本の自然に感動し
人との間で生まれる暖かさに触れ
家に帰ってきたら
爆睡した後は
家族みんな活気が出てきました
不思議だねえ
自然に触れ自分の中で感じる事
人に触れ自分の中で感じる事
レペゼンJAPANと
生きるブルースを語りたくなりました
以上、私のブルース日記でした
それではまた!(笑)