みなさんこんにちは

橋屋です

 

 

 

 

 

 

わたくし事ですが

Instagramも初めてみました

 

 

 

 

 

 

よかったらこちらも

ぜひフォローしていただけると

めっちゃ嬉しいです!!!

 

 

 

 

 

言いたい事が言えない

人の前でいい顔を演じてしまう

本音が言えない

 

 

とてもとても多いこのテーマ

本日は構造的に深掘り整理しようと思います

 

 

 

 

このテーマには

#トラウマ

#愛情欠乏感

#共依存

といった背景が深く関わっています

 

 

 

 

 

トラウマの影響

 
 
 

幼少期に受けた心の傷やトラウマは

大人になっても無意識のうちに

私たちの行動や思考に影響を与えます

 

 

 

 

例えば、親から否定され続けたり

いじめを受けたりした経験がある人は

自分の意見や感情を表現することに

恐怖を感じるようになります

 

 

 

 

この恐怖が他者の前で自分を殺して

いい人を演じる行動に繋がっていきます

 

 

 

 

トラウマの具体例

 

 

 

否定の経験

親や教師からお前なんかダメだと

言われ続けたり大声で怒鳴られ続けると

人の前でフリーズしてしまい

相手の話が入ってきません

 

 

 

いじめの経験

学校や集団で仲間外れにされたり

恥じらいを受けたりからかわれたり

誰にも助けてもらえなかったり

助けを求めても否定される経験

人間不信や世界に対する恐怖心や

諦め感が増していきます

 

 

 

 

 

こうした経験は

自分の本音を出すと嫌われる

という信念を強化し自己表現を

避ける行動を選んでいくようになります

 

 

 

 

愛情欠乏感の影響

 

 

愛情欠乏感は幼少期の親子関係や

養育環境が原因で発生していきます

 

 

 

 

親と安全な愛着関係を築けなかった人は

他者との関係において不安や不信感を

抱きやすくなって結果、自分を守るために

いい人・いい顔を演じ他者に合わせる事で

安心感を得ようとしていきます

 

 

 

 

愛情欠乏感の具体例

 

 

 

不安定な養育環境

親が忙しくて子供に十分な愛情を

注げなかったり親の期待や精神的不安定さに

子供が振り回されていた

 

 

 

 

不適切な養育方法

親が過保護すぎたり逆に無関心で

子供本人の気持ちよりも親自身の

心の状態が優先され心のつながりを

感じる事ができなかった

 

 

 

 

これにより自分は愛される価値がない

と感じ自分を殺して他者に合わせる

という行動が習慣化したり存在価値が希薄

になっていった

 

 

 

 

 

共依存の影響

 
 

共依存は他者に過度に依存し

自分の価値や安心を他者の評価や反応に

求めうめたり補充している状態を指します

 

 

 

 

共依存は自分の感情や意見を抑え

他者に喜ばれる行動を取ることで

自己価値を感じようとしていきます

 

 

 

 

このため本音を言えずいい人いい顔を

演じることがやめられなくなります

 

 

 

 

共依存の具体例

 
 
 

他者の評価に敏感

自分の意見よりも他者の期待を優先し

相手からの許可や賞賛を得て自分を

満たしていく

 

 

 

 

自己犠牲的な行動

自分の時間やエネルギーを他者のために

使いすぎて自分の事を投げ出してしまう

共依存の背景には自己肯定感の低さや

他者からの承認欲求が深く根付いています

 

 

 

 

 

愛情欠乏感や不足感の問題が未解決で

自分の中に自分は存在価値があるという

土台の安心安全感がぐらぐら

しているから

 

 

 

 

 

外側や誰かから埋めよう補充しよう

という共依存が発生していくのです

 

 

 

 

この共依存や愛情欠乏感という土台が

否定や大声での罵倒やショックの体験

によるトラウマで冷凍保存されていて

自分では認識できなかったり

深掘りできなかったりしているのです