今日から実験が新しい分野に!
音声音響処理!!
久しぶりのC言語w←
なのでいろいろ思い出すのに時間かかった^^;
他にも初めて使う関数に戸惑いながらも課題を進めてました!
includeが足りないとかパッと見気付かんやん!
あの関数使わんでもできるやん!
manで見れるマニュアル理解するのに結構苦労するやん!
なんて思いながらも、チェックを増やす!(わりと早い方らしく(?)一安心^^)
それから、質問はあのTAさんに、チェックはあのTAさんにお願いするとよさそうだw
信号とかの波形を見て、いじって、だからこうなるんだ!って気付いたときの感動、楽しいですね^^
…はじめだからかなぁ?楽しいなんて言ってられるのも今のうちだけなのかなぁ?
あの件に関して、たまに隠しきれなくなることもある。
…ん!?てか別に隠してるつもりないし!
ちょくちょく出てるよなぁ~w
軽くテンション上がって勢いで書いた暴走気味の下の記事はアメ限にしときます。
ヒントは…Rの◯◯
…そんな内容です。
共通の趣味があると嬉しいねって話。
最近、野菜ジュースを飲んでます。
5