ホントすごいです。
今日の実験の時間に、グループで考えててさっぱりわからなかったところをTAに質問したらあっさり解決してくれました!
デバッグ、エラーメッセージ、検索…いろいろ駆使して、さらに追加で考えてたサウンド関連の定義に宣言までやってもらっちゃって^^
その流れるように進める様子にただただ感心するばかり^^;
何やら、うちらがイマイチ解読できてなかったサンプルプログラムもその人が作ったそうで!
自分ももっと勉強しよって思いました。
これでMRの大まかな部分はできたって感じですね。
VRの方も目処がついたので一安心。
当初の予定とはかなり変わったけどね^^;
毎回FUの時間をフルに使っても全然時間が足りないです。。。
次回、GW明けには発表だよ…!
それまでにもう1回FUあるし、そこが勝負だ!!
レポートもあるし、がんばろう!
その実験&FUが終わってサークルルーム行ったら、とっくに掃除は終わってました。
TKとスターに寄って、さっさと帰ってきましたとさ。
練習もなく^^;
個人的にも、約5時間JavaやC++のソースコード眺めてあーだこーだしゃべってたから、疲労感MAXだったしちょうどよかっ…
帰らずにルームに寄ったのが自分でも不思議w
明日は2次オリとやらがありますね!
どんな雰囲気なんでしょう??
明日出る4人の演奏、ちゃんと見に行くつもりだから!
ギター弾いてたら小指から血がでてた ~~~ΣΣ( ゚Д゚|||) !!