一歩ずつの勇気 | 徒然なる日々なれど

徒然なる日々なれど

サークル、音楽…自分の趣味を中心に、自由に書いてます♪
気軽にコメント残していってくれると嬉しいです(o^-')b

今日は夕方、学校行って書類1つ提出して、教室行って練習。

新歓期(?)にやる曲を2人で弾いてみたり。

卒業ライブの曲の練習は3人で(あれっ?)。

ギターソロが難しいです。

あの言葉に、実はテンション上がってました。

楽譜コピーしようとしてたけどUSBで持ってくの忘れてたので、また明日。

3人でガチャガチャやってる中、黙々と練習してたあの子、楽しみです。

そしてあの子らの上達具合に驚いてます。

がんばってほしいです。










そういえば、こないだ練習後、ご飯食べに行ったとき、ある後輩から、

「後輩を持つってどんな感じですか?」

と聞かれました。

後輩かぁ…

このサークルでは、後輩ができたっていうよりは、仲間が増えたって印象が強い気がしてます。

だって、ここ、そこまで上下関係厳しくないやん。

でも、自分自身、1年前、こんな悩みを持ってた気がする。

いろいろあって、後輩らしい後輩ができるの、僕も初めてだったし。


後輩ができる感覚―


そういえばあれから1年経とうとしています。

この1年めっちゃ早く感じました。

成人という節目があったからだけでなく、本当に充実していたと思う。

いろいろな出会いや再会を通し、少しかもしれないけど、成長できたかなぁ。


…ってなんでこのタイミングで振り返ってるのか謎ですが^^;


とにかく、後輩ができて嬉しいよ、仲間が増えて嬉しいよってことです。

同時に自分は先輩らしい先輩なのか不安になりますが。。。




さて、そんなドキドキな新歓期、いろいろ進んでるようでまだまだ課題は山積みです。

何かあったら、逐一かりんとうブログに書くようにしています(・∀・)

気にしてくれる人は読んで、状況把握して、優しい言葉をかけてくれると喜ぶと思います。



最近、自分の無力さをひしひしと感じています。

少しネガティブになってるんでしょうかね(^ω^;)


変わらなきゃ、変わらなきゃって思ってはいるけども。

積極的になりたいのに、なれない自分。。。


とりあえず悩んでおこう(・∀・)