☆席替え☆ | 徒然なる日々なれど

徒然なる日々なれど

サークル、音楽…自分の趣味を中心に、自由に書いてます♪
気軽にコメント残していってくれると嬉しいです(o^-')b


席替えの思い出
ブログネタ:席替えの思い出 参加中



高校時代ですね。

席替えはだいたい月一で基本くじ引きでやってました!


自分はベランダ側か廊下側か一番前か一番後ろ、つまり端っこの席が好き^^

なんか気が楽だし、いろいろ便利でw



席替えで一番印象深いのはNさん、初めて真ん中の列の一番前になっちゃったときに隣でした。

その後、3年間で3~4回隣になりました。

40人クラスでこんなにかぶったことに驚きです(^ω^;)

席替えが1年に10回くらいでそのうち1回はその子ってw

ぶっちゃけ、見た目派手な感じで最初はあまり話せなかったです。。。

3年間でイメージは変わるもんですね!

いろいろおもしろい子ですw



あと、K君やF君など、どっちというと不真面目なやつが隣になることも多かった気がしますw

しょっちゅういんくなってたり、ひたすら寝とったりw

隣とペアでなんかするとき、おらんと困るんです。

最悪先生とペアなんてことになりかねないので(^ω^;)

あと、何故か悩み相談されてたりw

その内容がまたおもしろいんだけど話それるから置いとこ。


3年間クラス替えのない学科だったこともあり、みんな仲いいです!

とはいえ、やっぱり席替えはドキドキするものでした(o^-')b




大学に入ったら席なんて自由じゃん。

今は前から3~4番目くらいが好きですw


席替えって呼べるものがあったのは英語のときくらい。

英語は少人数のクラスなので、初日の席で半年間固定。

が、ある先生のときは2回席替えがあったんです!

1回目はくじ引き的なやつだったんですが、もう1回は自由で仲いい生徒同士で座れって言うんです!

すると、誰も動かないw

先生も、他のクラスは結構荒れたのに!って逆に驚かれましたw

なんだろう、みんな仲がいいのか?悪いのか?、興味がないのか…?

まぁ、大学のクラスなんてそんなもんだろう~



ってことで、席替えでドキドキするのって高校までですね(^ω^;)


青春の甘酸っぱい思い出~的な^^




前に体育祭の思い出を書いたとき、初めて5つ星の評価をもらったので、調子にのって書いちゃいましたw


以上