今日は3月9日です!
とくると、やっぱレミオロメンの3月9日ですかね~。
録画してたMusic Lovers今日見ました!
そして今日のHEY!×3も!!
歌ってましたね~(^-^)v
CD持ってます!
シングルとKitKatのと両方!!
シングルは「1リットルの涙」で注目される前から持ってたんで、なんか嬉しい(/∀\*)
今日、109前でシークレットライブをしたそうで。
1度でいいから、そんな場面に遭遇したいものです。。。
今日のいいともの卒業ソングTOP10的なやつに3月9日入ってましたね!
そういえば、うちらの卒業式で3月9日流れてたっけ!!
もう卒業してから1年経ったんだなぁ~
おめでとう~♪
話は変わって、、、
教習所、雨、、、前回も雨やった気が、、、
今日は小雨やったけど…
MT車乗り始めてからまだ晴れた日がない( ̄ロ ̄;)っ
最初のATのときは晴れやったのに。+゚(うω`)゚+。
夜はあの生放送がありました。
福井舞さんが出るということで!
ついにあそこに登録しちゃいました(/∀\*)25
まぁ、12日からABCのレギュラーが始まるらしいので、その時には登録するつもりだったんですがね。。。
全然知らない面がたくさん見れて楽しかったです!!
てか、あんな長時間しゃべってはるのを聞いたのが初めて(・∀・)
生歌とかあったらもっとよかったなぁ!
軽く口ずさむ程度のはあったけど。
ただ…あの流れる文字は慣れないねw
よーわからんコメントも多いし(-_☆)
まぁ、なかなかおもしろかったですが。。。
ただ、動画見るならとりあえずはYouTubeとかで十分かなぁ。。。
そっちの方が自分の好きなジャンルのものが多い気がするんで。。
ただ、ちょっと前にあった、生放送のアーカイブ?から、ABCとDのやつはしっかり見ちゃっいましたがw
アコースティックver.の「闇の国のアリス」最高!!
昨日から見始めたドラマ、
今日やっと最後の13話まで見れました~ヾ(^▽^)ノ
タイトルとか言ってませんでしたねw
「栞と紙魚子の怪奇事件簿」ってやつです。
まさかあの子が男だったとは…!!
そして最後のシーン、あんな終り方!?
やっぱ、不思議で、おもしろくて、おかしくて…
てかラスト2話で出てきた、あの子のキャラにもびっくりw
そうだっ!!
前に疑問って書いてた「ゎ」。
「くゎ」とか「ぐゎ」とかで使うということです。
でも、現代標準語の音韻はそれぞれ「か」「が」と変わらず、現代仮名遣いでも「か」「が」と書かれる、そうです。
例)火事→くゎじ(かじ)
歴史的にも、江戸~明治にかけて「か」「が」に統一されたとのこと。
しかし、現在でも「シークヮーサー」だけは一般にこの文字を使用するんだって。
ちなみに、一部の方言でも使われているそうです。
あと、現代の外来語では、「くゎ」とかが本来持ってた音の埋め合わせに「クァ」「クィ」「クゥ」「クェ」「クォ」みたいに書く場合があります。
疑問解決ってことで~ヽ(*^▽^*)ノ
Thanx Wiki~ :)
今日、なんか2人から、あの番号聞かれたけど…
何かあったん!?
時間の都合上、
内容詳しく聞かんままやったで…
そういえば再来週、またサ連に呼ばれるとか呼ばれないとか。。。
それに関連してる??
なんか一人取り残されてる感じが否めないんですが…っ(_ _q)★"
また、なんかあったら言ってね~