♪閃光少女 | 徒然なる日々なれど

徒然なる日々なれど

サークル、音楽…自分の趣味を中心に、自由に書いてます♪
気軽にコメント残していってくれると嬉しいです(o^-')b

レポートするつもりが…


グダグダな生活に…


あかん( ̄ロ ̄;)っ




レポート→わからん→つまる→調べる→気が散る→他のことに→あぁ…

の悪循環。。。


ヤバい( ̄ロ ̄;)っちゃんとせな!!




他の科目の試験勉強もせんならんし、

今週中にはだいたい出来た状態にしときたい(ρ.-)




夕方、機材講習行ってきました!!


とりあえずあの箱(D-I?)の使い方と役割。

 なんか、スッキリして楽で負担軽減…的なこと。

 PAと同じくらいにする…的なこと。

 ピックアップがアクティブやと、どうのこうの…的なこと。

あとマイク。58と57の違い。

 息がかかっても大丈夫な…的なこと。

 音拾う範囲や拾える音域…的なこと。

 ハウる…的なこと。

 開発に関しての歴史…的なこと。

そしてイコライザー。

 個々である程度調節したらあとはこっちを操作すべき…的なこと。

 周波数440Hzがギター5弦5フレットのハーモニクスの音でその半分の…的なこと。

 んで、周波数55Hzがベースの3弦の…的なこと。

 あの辺上げると痛い…的なこと。

で、あとはキャノンとシールドとケーブルとか。

 キャノンがノイズをカットする仕組み…的なこと。

 スピーカーケーブルとシールドの中の違い…的なこと。

 電源を一緒に流すケーブル…的なこと。

 火が出る…的なこと。


ん~( ..)φ…結局、

全体的になんとなくは掴めたかなぁって感じくらいですヾ(^_^;


インピーダンスはよくわからん…

ださんに回路図まで書いてもらって説明を受けましたが。

あの人はすごいです(ノ><)ノ


やっぱり経験ですかねぇ~??






その後はりんりんさんが持ってたベースで遊んでました♪



ROMの「心絵」の練習(^-^)v

ほぼ覚えれました~σ(≧w≦☆)っ★

(・∀・)






また1つユニット組むかもしれません。

あっ!前言ってたお父さんとのバンドはなくなっちゃいましたが…

てか、あれに加わるかもって話(・∀・)

ベースで〇(*≧∇*)о

まぁROMじゃないんですが…。

曲聞いたところ、結構ベースヤバそう( ̄ロ ̄;)っ

またバンスコ見せてくれるみたいやし、頑張ってみよう♪





明日は卒業生スーパーライブ♪

楽しんできますヾ(^▽^)ノ




なんかグダグダ書いてたらめっちゃ時間経っちゃった( ̄ロ ̄;)っ


勉強しろ!俺☆