後に怨霊となった闘将・新田義興 | 山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

山科薫マニアックな世界を楽しみましょう

ブログの説明を入力します。

過去の北条氏と新田氏のしがらみを超えて足並みをそろえた、

新田義興と北条時行でした。

 

武蔵野合戦で新田義興は、時行や従兄の脇屋義治と共に鎌倉

に入り、幕府方の石塔義基を撃破します。

 

その後笛吹峠の戦いで異母弟の義宗が敗れたことを知ると、

鎌倉から相模・河村城に撤退して兵を再整備し、越後の義宗

と合流します。そして城郭を築き、半国を支配下にしました。

かなりの勇将で、戦のセンスは父の新田義貞を上回ったと思

われます。

 

それからしばらく過ぎた1358(延文3・正平13)年、

足利尊氏が死去した年に再び関東に入ります。東国の南朝勢

力に決起を促されて武蔵に入ったのですが、そこで騙し討ち

に遭ってしまいます

 

武蔵の守護の畠山国清の家臣・竹沢右京亮と江戸遠江守が近

づき、「我々は幕府を出奔して来た」と偽ります。そして「

鎌倉に向かう」と言って、矢口の渡から舟に乗せました。し

かし舟は川の真ん中で沈み始め、両岸で伏兵たちが勝鬨(か

ちどき)の声を挙げたのでした。

 

騙されたと悟った新田義興は、「未来永劫、恨みを晴らして

やる」と言って喉笛を切り、自ら首の骨を折るという凄まじ

い最期を遂げたのでした。

 

実際に義興は死後、怨霊として恐れられました。騙し討ちの

首謀者の1人である江戸遠江守は義興の霊に怯え、狂死して

います。

現在大田区の武蔵新田に「新田神社」という神社があります

が、これは新田義興を祀ったものです。